人生にゲームをプラスするメディア

『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!

コーエーテクモゲームスは、PlayStation 4向けタクティカルアクション『真・三國無双8』の公式サイトをオープンしました。

ソニー PS4
『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!
  • 『真・三國無双8』公式サイト公開―オープンワールド等の新要素が確認できるスクショが多数到着!

コーエーテクモゲームスは、PlayStation 4向けタクティカルアクション『真・三國無双8』の公式サイトをオープンしました。

現状、このサイトには、ゲーム概要と登場キャラクターの項目が公開されています。ゲーム概要の項目には、中国大陸をひとつのマップで表現したオープンワールド要素や、中国各地で無数に発生するミッション、プレイヤーキャラクターが周囲の状態に応じた立ち回りをする新アクション「ステートコンボシステム」、鉤縄を使って壁を登る・油壷を弓で誘爆させて敵を攻撃するなどの行動が可能になる「インタラクティブアクション」等の詳細が記載されています。


また、各項目と一緒にスクリーンショットが大量にアップされており、PlayStation 4によって進化した美麗なグラフィックを見る事が可能です。


加えて、登場キャラクターの項目には、『真・三國無双』シリーズ初登場となる、孫家三代を支えた宿将「程普(ていふ)」について紹介されています。公開されたスクリーンショットでは、彼が繰り出すダイナミックなアクションが確認できます。

『真・三國無双8』は、PlayStation 4を対象に発売予定。発売日・価格ともに未定です。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  2. 天地すべてが遊び場だ!惑星開拓『ASTRONEER -アストロニーア-』国内PS4/スイッチ版配信スタート

    天地すべてが遊び場だ!惑星開拓『ASTRONEER -アストロニーア-』国内PS4/スイッチ版配信スタート

  3. メモリーカード32GBは即完売、PlayStation Vita新宿周辺の店舗状況

    メモリーカード32GBは即完売、PlayStation Vita新宿周辺の店舗状況

  4. 『影牢 もう1人のプリンセス』新主人公の敵は、前作主人公!?新トラップも多数紹介

  5. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  7. 『ストV』アプデで「さくら」の顔が調整!? まさかの変更が話題に

  8. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  9. 『SEKIRO』で描かれる美しい「和」の世界―序盤の絶景ポイントを紹介

  10. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

アクセスランキングをもっと見る