人生にゲームをプラスするメディア

【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!

VRLAのCo-Founderでもある、Jonnie Ross氏が創業したMindshow社がHTC Viveで開発中の『Mindshow』はVR空間で演じる事で簡単にアニメーションを作成し、シェアできるという新感覚のクリエイティブツールです。VRLAの会場で試してみました。

ゲームビジネス VR
【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
  • 【VRLA2017】VR空間で自ら演じるとアニメーションが作れる『Mindshow』に挑戦!
VRLAのCo-Founderでもある、Jonnie Ross氏が創業したMindshow社がHTC Viveで開発中の『Mindshow』はVR空間で演じる事で簡単にアニメーションを作成し、シェアできるという新感覚のクリエイティブツールです。VRLAの会場で試してみました。





『Mindshow』ではVR空間の中で、様々な背景やパーツを組み合わせることでセットを作り、その中にキャラクターを配置。プレイヤーがそのキャラクターとなって、動きや声を演じることで、簡単にアニメーションを録画することができます。録画を重ねる事で、複数のキャラクターの掛け合いも作成可能です。


デモでは、予め用意されたセットの中でキャラクター配置し、演じるというプレイを体験。火星のような空間で、宇宙飛行士が進んでいくと物陰に宇宙人を発見するというシチュエーションが用意されていて、プレイヤーはその宇宙人となって、動きや台詞を録画。これだけで簡単なアニメーションが作成完了です。


また、ニュース番組のシチュエーションでは、女性のアナウンサーが、事件の中継に話題を振るというシーンが用意されていて、そこに好きなキャラクターを配置、動きと台詞を録画してアニメーションを作成できました。予めセットが用意されているため、簡単に作成できましたが、もちろんゼロから組み立てることもできるようです。

筆者はこの手のクリエイティブさが全くなく、かつ照れ屋なので、完全に向いてないのですが、意味不明な適当な動きもキャラクターが演じてくれたら可愛かったり、声もボイスチェンジャーでキャラクターっぽく仕上げてくれるので、案外アニメーションっぽく仕上がってくれて満足でした。


アニメーション作成というと、なかなかハードルが高い事のように思ってしまいますが、VRの世界の中で、パーツを組み合わせてセットを作り、キャラクターで演じるというのは、目から鱗な作り方。用意されているキャラクターもピクサーやドリームワークスちっくで、日本人にも受け入れられそうな可愛らしさ。

作ったアニメーションは簡単にシェアできるようになっていますので、ちょっとしたメッセージを作成するなんて使いみちもアリかもしれません。

今年の第3四半期(7~9月)にはオープンβも予定しているとのこと。期待したいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  2. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

    ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  5. テレビ業界から飛び火した「ラウドネス問題」って何だ?SIG-Audio#01「ラウドネス勉強会」レポート

  6. 【海外ゲーマーの声】小島プロダクションと『メタルギア』の今後はどうなる?ファン達が徹底議論

  7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  8. ドラコレスタジオ兼吉氏が語る 「メイド・イン・ジャパン」で世界を目指すコナミのソーシャルコンテンツ

  9. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  10. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

アクセスランキングをもっと見る