人生にゲームをプラスするメディア

【傍若無人】スイッチ『空飛ぶブンブンバーン』 HD 振動で暴走魔法少女になってよ!(第55 回)

『ひゅ~ストン』や『王だぁランド!』などの独特なゲームを配信しているポイソフトのNintendo Switch向けローンチタイトル『空飛ぶブンブンバーン』。魔法少女がバイクに乗って夜空を爆走するマジカルアクションゲームです。

任天堂 Nintendo Switch
ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人


『ひゅ~ストン』や『王だぁランド!』などの独特なゲームを配信しているポイソフトのNintendo Switch向けローンチタイトル『空飛ぶブンブンバーン』。魔法少女がバイクに乗って夜空を爆走するマジカルアクションゲームです。

「バイクに乗った魔法少女」がパワーワードすぎてどこから先につっこめばいいのか困惑しますが、ツッコミ待ちなシュールさに反してJoy-ConのHD振動を使ったエンジンの振動はかなりリアル。
アイドリング中の「ドッドッドッ…」から、アクセル全開の「ドドドドド!」まで、エンジンの振動が見事に再現されています。

ノーマルでも十分体感できますが、コンフィグで「アバンギャルド」にすると…
手にビンビン感じるこの振動はまさにバイク!!空気抵抗や急ブレーキの振動などもリアルです。

開始時は速度が低いスクータータイプなのでいまいち爽快感に欠けますが、軽めのエンジン振動やスピードが出ないところがむしろ「らしい」です。まずは排気量の少ないバイクでHD振動を堪能しましょう。星のかけらを集めていいバイクを手に入れたら夜空はもう制したも同然!

ホンネ君「排気量多くなるとすぐ自爆するから自賠責入っとけ」 はい、その通り…。

『空飛ぶブンブンバーン』 はニンテンドーeショップにて1,000円(税込)で発売中です。

■著者紹介

みかめ ゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。ゲームはジャンル問わず下手の横好きでなんにでも手を出す。歴史マンガ、コラム、イラストなど雑多に活動中。代表作『ふぅ~ん、真田丸』(実業之日本社)
『北条太平記』(桜雲社)

(C) POISOFT Inc. All rights reserved.
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  2. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

    ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  3. 『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

    『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

  4. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  5. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  6. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  7. 『ポケモン』最新作“スカーレット”は、2009年には商標登録されていた!他には“ヴァーミリオン”なども確認

  8. 『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』ネクロズマの未知の姿「ウルトラネクロズマ」を大紹介! “UB:STINGER”アーゴヨンの詳細も

  9. 『ポケモン』スケールダウンが止まらない!?生まれ変わりつつある“悪の組織”という概念

  10. 『あつまれ どうぶつの森』無人島・初心者のあるある10選! はじめての楽しい島生活でありがちなこと

アクセスランキングをもっと見る