人生にゲームをプラスするメディア

【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた

インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきがお届けする週間連載「日々気まぐレポ」、第190回目でございます。

その他 玩具
【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた
  • 【日々気まぐレポ】第190回 スーパーミニプラ「ガオガイガー」レビュー後編!食玩でファイナル・フュージョンさせてみた


インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきがお届けする週間連載「日々気まぐレポ」、第190回目でございます。

今週は先週から引き続き、バンダイより発売中の食玩「スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー」をご紹介。第189回ではギャレオンと各ガオーマシンを遊んでいきましたが、今回はいよいよそれぞれのマシンを1つにし、ガオガイガーへとファイナル・フュージョンさせています。



では早速、ファイナル・フュージョン承認!プログラムドラァァイブ!



まずは説明書通り行きましょう。ギャレオンはあらかじめガイガーへと変形させておきます。続いて、ガイガーの腰を捻りサイドアーマーを展開します。(前回ガイガーのレビュー時にサイドアーマーの位置が間違っていました、申し訳ありません!)



続いてドリルガオーのフロント部分を開き、履帯部分を起こしておきます。左右へ分割した後、ガイガーの足先を挿入します。この時、ガイガーの爪先は伸ばしておきます、奥まで差し込んだら、履帯部分のロックでガイガーの脹脛部を固定。ガオガイガーの爪先を展開すれば脚部合体完了です。



そしてお待ちかね、ライナーガオーの登場です。ガイガーの両肩を開き、背部へ回して胴体内のトンネルを開口します。続いてガイガーの首の根元を少し持ち上げ、トンネル内へライナーガオーを挿入。ガイガーの首を元の位置に戻しライナーガオーを固定します。両肩の角度を調整してライナーガオーは合体完了です。



最後に登場するのはステルスガオー。まずマルチパイロンとエンジンポッドを取り外します。続いて頭部マスク部分を展開しておき、合体準備完了。ガイガーの背部に畳まれた肩部ロック部分をステルスガオーの底面に装着します。案外と奥まで入るのでしっかりと差し込んでおきます。続いてタテガミ部分をライナーガオーの下に通して前面に展開。ギャレオンの顔の溝に固定します。これでステルスガオーの本体への取り付けは完了です。



そして最後にライナーガオーから二の腕部分を展開。ステルスガオーから取り外した下腕部を装着します。このとき、前面のシャッターは外しておきましょう。




そして拳をせり出し、頭部マスクをガイガーの顔に被せればガオガイガーの完成です!



ガオ!



ガイ!



ガー!!!




全高としてはHGのガンプラ程度ながら、その密度のギッチリさは流石スーパーロボットといったところでしょうか。プロポーションもバツグンで、これまでのガオガイガー立体物の中でもかなりスマートな印象を受けます。勇者ロボ特有の派手で複雑な色分けもほぼ成型色で完璧に再現と、食玩であるとはにわかに信じがたいクオリティとなっています。

可動も良好で、下半身は基本的にガイガー準拠ながら、ドリルガオーの重さで安定度が増しています。接地性も良く、バランスも取りやすくなっていますね。肩から腕もガイガー以上によく動き、デザインの制約ギリギリいっぱいまで自由にアクションポーズを楽しむことが可能となっています。




これといった付属武装はありませんが、ブロウクンマグナムは当然再現可能で、オプションとして付属している拳パーツを使えばヘル・アンド・ヘブン発動状態を再現することも可能となっています。



また、ライナーガオーに付属していたディバイディングドライバーももちろん左腕に装着可能。ガオガイガーDDモードを再現することが出来ます。



ステルスガオーのパイロンとシャッターのみ余剰パーツとなっていますが、それ以外はパーフェクト、正に完全合体再現。今まで合体遊びが可能なガオガイガーの立体物といえば、超合金魂など高価なものがほとんどでしたので、この価格帯で遊べるプラモが出てきてくれたのは嬉しいですね。

手頃なサイズに手頃な価格帯、なにより食玩でファイナル・フュージョン遊びまでが可能という脅威の勇者王を是非、体験してみて下さい。オススメです!



「スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー」は発売中。価格は各950円です。

(C)サンライズ

■筆者紹介:ひびき
関西在住のゲームやアニメ、おもちゃが大好きな駆け出しひきこもり系ライター。そのシーズンに放送されているアニメはすべて視聴する暇人。ゲームのプレイは基本的にまったりじっくり遅い方。2012年からINSIDEにてライター活動を開始。お仕事はTwitterと個人サイトにて随時受付中。

Twitter:@hibiki_magurepo
個人サイト:日々気まぐれ屋(http://ogsaga2.rosx.net/)
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

    新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  2. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

    「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  5. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  6. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  9. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

アクセスランキングをもっと見る