人生にゲームをプラスするメディア

バーチャロンシリーズ15年ぶりの新作は「禁書目録」とのコラボ作!PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』2018年発売決定

セガゲームスは、対戦型バトルアクション『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』(以下、『とある魔術の電脳戦機』)を、2018年にPS4/PS Vita向けタイトルとしてリリースすることを発表しました。

ソニー PS4
バーチャロンシリーズ15年ぶりの新作は「禁書目録」とのコラボ作!PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』2018年発売決定
  • バーチャロンシリーズ15年ぶりの新作は「禁書目録」とのコラボ作!PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』2018年発売決定
  • バーチャロンシリーズ15年ぶりの新作は「禁書目録」とのコラボ作!PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』2018年発売決定
  • バーチャロンシリーズ15年ぶりの新作は「禁書目録」とのコラボ作!PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』2018年発売決定

Youtube動画URL:https://youtu.be/vBJLRXQlVxE

セガゲームスは、対戦型バトルアクション『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』(以下、『とある魔術の電脳戦機』)を、2018年にPS4/PS Vita向けタイトルとしてリリースすることを発表しました。


PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』は、セガの対戦型バトルアクション『電脳戦機バーチャロン』シリーズと、電撃文庫にて展開中の「とある魔術の禁書目録」シリーズのコラボによって登場したタイトル。「電脳戦機バーチャロン」シリーズとしては15年ぶりの完全新作となります。


本作開発のきっかけは、コラボ小説として2016年に発売された「とある魔術の電脳戦機」。この小説は、当時 20 周年を迎えた『電脳戦機バーチャロン』と、「とある魔術の禁書目録」が初めてコラボした作品であり、「禁書」シリーズの世界観の中に『電脳戦機バーチャロン』が競技として登場。おなじみのキャラクターたちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっています。執筆は「禁書」の鎌池和馬氏が担当。イラストは「バーチャロン」のキャラクターデザインを担当するカトキハジメ氏が手がけていました。


今回発表されたゲーム版は、小説版で登場人物たちがプレイする「バーチャロン」を実際にゲーム化したものになるとのこと。ゲームでは、「上条当麻」「インデックス」「一方通行」「御坂美琴」など「禁書」のキャラがバーチャロイドに搭乗し、学園都市を舞台にバトルを繰り広げていきます。ストーリーは小説のストーリーラインを引き継ぐ形で展開。バトル面では、『バーチャロン』シリーズのノウハウを活かしたハイスピード・バトルアクションとなっています。また、「禁書」キャラの特徴でもある様々な特殊能力は、バーチャロイドに搭乗することで増幅され、新たな戦闘メソッドとしてシステム化されている点も本作の特徴になります。

その他ゲームの詳細については今後の続報を期待しましょう。

最後に、本ゲームプロジェクトに対する、「禁書」シリーズ原作者・鎌池和馬氏と、『電脳戦機バーチャロン』のキャラクターデザイン・カトキハジメ氏からのコメントを記載します。

鎌池 和馬氏コメント

例のアレ、ほんとに出るってよ!
そんな訳でインデックスとバーチャロンのコラボでございます。これは半分くらい夢のような話なんですけど、という形で始まったアレの半分を見事押し切っていただいたご様子。私もテムジンと一つになって学園都市を駆け巡る上条に期待しています!

カトキハジメ氏コメント

カトキです。前回、衝撃のコラボ小説発表からはや一年、このたびめでたくゲーム製作の運びとなりました。禁書シリーズのファンの皆様、そしてバーチャロンファンの皆様、よろしくお願いします。バーチャロイドについては、解像度の高いゲーム映像に映えるような意匠をまとわせるべく、作業を進めています。後日、お披露目の際にはあらためてよろしくお願いします。

PS4/PS Vita『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』は2018年発売予定。価格は未定です。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』新大陸の〆に「受付嬢」を目に焼き付けよう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【アイスボーン編】

    『モンハン:ワールド』新大陸の〆に「受付嬢」を目に焼き付けよう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【アイスボーン編】

  2. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  3. 『ギルティギア ストライヴ』待望の「ブリジット」参戦決定!容姿も大きく変化―可愛らしく、そして大人びた“男の娘”

    『ギルティギア ストライヴ』待望の「ブリジット」参戦決定!容姿も大きく変化―可愛らしく、そして大人びた“男の娘”

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 『フォートナイト』v5.40コンテンツアップデート実施予定発表―サイレンサー付きアサルトライフルなど

  6. 『バトルフィールドV』、元1等陸尉がその戦場を歩く―シングルプレイヤー編

  7. 『モンハン:アイスボーン』新ベリオロス装備を纏ったオトモはまさに白騎士!サラッサラな長髪、優雅?な佇まいをビューモードで追いかけた

  8. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  9. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る