人生にゲームをプラスするメディア

『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目

インティ・クリエイツは、ニンテンドースイッチ/3DSダウンロードソフト『ブラスターマスターゼロ』の最新情報を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目
  • 『ブラスターマスター ゼロ』ニンテンドースイッチ版の特徴は、アシストでの2人同時プレイやHD振動の活用など─最新PVもお披露目

インティ・クリエイツは、ニンテンドースイッチ/3DSダウンロードソフト『ブラスターマスター ゼロ』の最新情報を公開しました。

同社は、昨年11月5日に実施した創立20周年イベント「INTI CREATES FAN FESTA 20th Anniversary」にて、ファミリーコンピュータソフト『超惑星戦記メタファイト』をベースに、現世代機向けに最適化したアレンジを加えた『ブラスターマスター ゼロ』を3DS向けにリリースすると発表。


そして先日、任天堂公式サイトの発売スケジュールにて、『ブラスターマスター ゼロ』のニンテンドースイッチ版のリリースも判明しました。1988年に登場したファミコンソフトが装いを新たとし、多くのゲームファンが支持する携帯ハードと最新据え置き機に同時展開することが明らかとなっています。

本作は、万能戦車“ソフィア-III”を操作してダンジョンを発見するサイドビューパートと、搭乗者である“ジェイソン”を操作してダンジョンを冒険するトップビューパート、2種類のアクションパートで構成される探索型アクションゲームです。



ゲームグラフィックスは、ファミコンソフト『超惑星戦記メタファイト』(1作目)をベースに、ファミコン全盛期の2Dゲームを意識した8-Bitスタイルのドット絵基調とし、現世代機向けに最適化したアレンジも追加。また、新たなエリアやボスなどの追加、その他にも様々な改善・拡充をしています。

気になる配信日も明らかとなり、2017年3月3日にリリース。ニンテンドースイッチ版は、ローンチタイトルとしての登場となります。また、ニンテンドースイッチ版ならではの「おすそわけプレイ」や「HD振動」にも対応しているとのことなので、お楽しみに。



今回、本作のプロモーション映像がお披露目となりました。3DS版とニンテンドースイッチ版が公開されており、内容が少し異なる模様。気になる方は、双方をチェックしてみましょう。また、各キャラクターの情報やゲームの流れ、ニンテンドースイッチ版における特徴の詳細なども到着しているので、そちらもお見逃しなく。

3DS版『ブラスターマスター ゼロ』YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=kfE_kFDopmk

ニンテンドースイッチ版『ブラスターマスター ゼロ』YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=qWRQUGzc8qg

◆キャラクター紹介


■ジェイソン・フラドニック

ロボット工学の分野で名を馳せる天才少年。自身が制作したロボットのパイロットとしても類稀なるセンスを持ち、数多くのコンテストで入賞している。常に冷静沈着だが、見知らぬことに対する好奇心が非常に強く、そのせいか度々厄介なことにも首を突っ込んでしまうという側面も持ち合わせている。

最近非常に珍しい生き物を捕まえ、フレッドという名前をつけて調査をしていたが、ふとしたことから逃げられてしまう。フレッドを追いかけて迷い込んだ地底洞窟で「ソフィア-III」を発見し、その好奇心からソフィア-IIIに乗り込み、見失ったフレッドを探すために、地底世界への冒険へと旅立つのだった。

■イヴ

ジェイソンが地底世界で出会った少女。自分の名前以外の記憶の大半を喪失しているが、何故かソフィア-IIIの整備を行う事ができる。明るく活発な性格で、助けてくれたジェイソンに対して強い信頼感を寄せ、共にソフィア-IIIに同乗し、ジェイソンをサポートしていく。

■フレッド

ある日、ジェイソンが見つけた謎の生物。過去のどんな文献や資料にも記載されていないため、氷河期前に存在した生物の可能性が高く、ジェイソンはフレッドが失われた生態系を取り戻すための手掛かりになると考ていた。ジェイソンのもとから逃げ出し、地底世界に迷い込んだ後、行方不明になってしまう。

■ソフィア-III

ジェイソンが地下で見つけた万能戦闘車両。地球に現存する車両とは比べ物にならないほどの超高度な技術の結晶で、作られた目的や、何の素材で作られているのか、どういったエネルギーで動いているのかなど、全てが謎に包まれている。

通常時は自動で稼働しており、内部からの操縦を受け付けないようになっているが、パイロットスーツに付属しているキーライフルを差し込むことで、操縦権限を搭乗者へと委譲することができる。様々な武装が搭載されているようだが、機能の大半は失われており、一部しか使用できない状態となっている。機体の正式名称は「SOPHIAIII NORA MA-01」。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  2. 「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

    「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

  3. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  4. 『ポケモンSV』で新ブイズ登場の予感!?アニメ「ポケモン」の展開から導き出されるニュータイプの可能性

  5. 太ももに釣られて『ライザのアトリエ2』を始めた筆者が、つい前作に手を伸ばしたシンプルな理由ー回り道こそ贅沢な幸せ

  6. 3000円以内で買える!スイッチ向け高難易度2Dアクション5選─失敗を繰り返しクリアを目指すトライ&エラーの世界へ

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. サスペンスADV『リトルナイトメア2』の魅力を紹介!歪んだ絶望の世界と闇を抱えたキャラクター、オリジナルストーリーが楽しめるコミックも

  9. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家「ニャオハ」が大注目!ある部分が“ポケモン史上初”と話題に

アクセスランキングをもっと見る