人生にゲームをプラスするメディア

「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい

本記事では、「ジャパン アミューズメント エキスポ 2017」で見つけた面白いものをご紹介します。

その他 全般
「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい
  • 「JAEPO2017」で見つけたおもしろいものたちをご紹介、今にも食べたくなるプライズやメダル洗浄マシンがすごい

2017年2月10日~12日に開催された「ジャパン アミューズメント エキスポ 2017(JAEPO 2017)」は、確かにゲーム関係のイベントではあるのですが、「東京ゲームショウ」などと比較すると関連業者の商談の場に近い雰囲気があります。そのため、ふつうのイベントとはまた違った面白さがあるのです。

◆ゲームセンターの裏側



セイミツ工業や三和電子などアーケードゲーム筐体のパーツを手がける企業のブースでは、各種レバーボールやボタンも販売されています。普段ゲームセンターで何気なく触っている操作パネルもこういったひとつひとつのパーツで構成されているわけで、改めてゲーム関連製品メーカーやオペレーターの方々による努力を感じ取ることができます。


また、ファースト・ロックのブースではゲーム筐体などに使用する各種の鍵が展示。いたって真面目な展示ですが、鍵がずらりと並んでいる様子はなんだか面白くも見えます。


きららのブースでは、ボールプール用のボール洗浄乾燥機などの様子を見ることができます。考えてみればああいったボールにも洗浄が必要なわけで、その裏側ではこういった機械がひっそりと活躍しているわけですね。


なお、硬貨やメダルを洗浄する「TJ-do」というマシンもサンプルとして稼働していました。これを見て「銭洗弁財天に持っていったらどうだろう?」と話している方がおり、意外なところにビジネスチャンスが転がっているのかもしれないと思わされました。

◆プライズ



そして、プライズを手がけている企業も多数出展しています。中でもかなり気になったのがリアライズというメーカーでした。リアライズは、食品サンプルのようにリアルなキーホルダーなどを手がけており、ゲーム関連の取材に来ているのに食欲をそそられます。


中でもかなりすごかったのは「超リアル!ふわっふわ一口ロールケーキ匂い付」。中身だけでなくパッケージのビジュアルにもこだわられているうえ、本物のロールケーキかと思うかのような柔らかさ、そして遠くからでも感じられる甘い香りが特徴です。思わず「うまそう」と声が出てしまいました。


このほかにも、実際の餅以上に伸びるであろう串団子や、ドーナツ、シュークリーム、チョココロネなども展示されていました。


また、セガ・インタラクティブやタイトーなど6社が共同で出展している関係者向けのプライズフェアでは、これから先に出るさまざまなキャラクターグッズを見ることができました。とはいえ、具体的にどんなものが出るかは秘密でお伝えできないため、あのジャンルやこのジャンルも魅力的なプライズが出てくるとだけ言っておきましょう。


プライズといえば、ずらりとお菓子が並んだ鈴木栄光堂も忘れてはなりません。ゲームセンターではこういった大きな特殊サイズのお菓子が並んでいるわけですが、当然こういった製品を製造・販売しているメーカーもあるわけです。


巨大なパイの実、ポテトチップス、チュッパチャップスなども魅力的ですが、個人的に気になったのはハリボーグミが入った巨大な缶。あの硬くて食べごたえのあるグミが、はじめてアミューズメント施設向けの商品になるそうです。

◆終わりに



北日本通信工業ではロボット型のバッテリーカーが展示されていたのですが、ビジネスデーではこれに乗るスーツ姿のおじさんたちを見ることができました。もちろん、この商品がどのようなものか確かめるために乗っているのですが、その姿はどうしても面白く見えてしまいます。

「ジャパン アミューズメント エキスポ」ではゲーム大会や物販などのイベントも行われているうえ、2017年は「闘会議」と同時開催になっています。遊びに来た人がより楽しめるようにという意図が込められているのでしょうが、そういった目立つ部分ではないところにも意外な面白さが潜んでいます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

※掲載されている写真は特別な撮影許可を得ているものがあります。

(C)上海アリス幻樂団
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  2. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  5. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  8. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  9. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

アクセスランキングをもっと見る