人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ

1月26日、ついにローンチを迎えたサバイバルホラーシリーズ最新作『バイオハザード7 レジデント イービル』。渋谷MODIとSHIBUYA TSUTAYAではローンチイベントが開催され、平日にも関わらず多くの『バイオ』シリーズのファンが詰めかけました。

ソニー PS4
【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ
  • 【レポート】「すべては今日のために」―川田Pらも登場『バイオハザード7』発売イベントレポ

1月26日、ついにローンチを迎えたサバイバルホラーシリーズ最新作『バイオハザード7 レジデント イービル』。渋谷MODIとSHIBUYA TSUTAYAではローンチイベントが開催され、平日にも関わらず多くの『バイオ』シリーズのファンが詰めかけました。渋谷を「恐怖」に染め上げた今イベントの模様をフォトレポートでお届けします。


渋谷MODIの店頭プラザには、『バイオハザード7』の顔ともいえるジャック・ベイカーの等身大スタチューと、キーイメージとなっているベイカー家の食卓を再現したブースが展示されていました。この発売記念イベントは、1月26日から29日まで開催されます


フォトスポットで記念撮影するとオリジナルグッズがプレゼントされていました。

ブース内は、あのグロテスクな食べ物が並んだベイカー家の食卓を忠実に再現。

VR体験コーナーでは、東京ゲームショウで展示されていたPS VRのデモ『ランタン』がプレイできます。
時折、体験中の参加者から悲鳴が聞こえてくることも。


SHIBUYA TSUTAYAでは、『バイオハザード7 レジデント イービル』でプロデューサーを務めた川田将央氏と、プロモーションプロデューサーの神田剛氏が登場するイベントが開催されました。両氏がTSUTAYA店員に扮し、レジの中からパッケージやポスターをファンに直接手渡ししていました。

両氏ともレジでの動きは手慣れた感じ。ファン1人1人にしっかりと言葉を返していました。


両氏のサインイベントも開催。サイン待ちの列は平日にも関わらずすごいことに。


イベント終了後、川田氏・神田氏への囲み取材が行われました。「すべては恐怖のために」というキャッチフレーズは「すべては今日のために」であったのだと神田氏は語り、ローンチイベントの手ごたえを感じた様子。今回のイベントで購入されていたパッケージはほとんどが「グロテスクVer.」だったそうで、中にはすでに「グロテスクVer.」を持っているので通常版を購入したという強者もいたのだとか。

怖すぎて逆に笑いが起きてしまうという『バイオハザ-ド7』ですが、怖いゲームが苦手なユーザーでも複数人でプレイすればまた違う楽しみ方もできるのではないかと川田氏。初めてシリーズをプレイするユーザーでも、様々な要素を一新した本作は、間違いなく楽しめるとアピールしました。

発売後に展開されるDLCについては、本編を楽しんだ上でさらに楽しめるものになると説明。神田氏によると、「ベイカー家」のフッテージをコンセプトに、さまざまな角度から描くものになるとしています。また、内容はまだ明かせない無料DLCの「Not A Hero」も2017年春に配信が予定されています。

『バイオハザード7 レジデント イービル』はPS4/Xbox One/PC向けに発売中。価格はディスク版が7,990円(税別)、PC/PS4ダウンロード版が7,398円(税別)、Xbox Oneダウンロード版が7,400円(税別)です。

ついに発売を迎え、ベイカー邸で祝杯(?)をあげる両氏。
Game*Spark
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

    【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  4. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  5. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  6. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

  7. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  8. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  9. 【オトナの乙女ゲーム道】第14回:鞭にロウソク、札束ビンタで攻略キャラを調教!でも意外と切ない『KLAP!!』をプレイ

  10. 『The Last of Us Part II』19歳の少女・エリーはどのように変化したのか?前作と共に振り返るスーパーガールの成長記録

アクセスランキングをもっと見る