人生にゲームをプラスするメディア

【クイズ】GAMEMANIA!:和風ゲーム特集 ― 通貨単位が「両」のゲームといえば?

 

その他 全般
【クイズ】GAMEMANIA!:和風ゲーム特集 ― 通貨単位が「両」のゲームといえば?
  • 【クイズ】GAMEMANIA!:和風ゲーム特集 ― 通貨単位が「両」のゲームといえば?
過去の問題はこちら(隔週月曜日7:30更新)




ちょっと遅めの明けましておめでとうございます。年越ゲームはポケモンでした大桶です。2017年の抱負はゲーム三昧。抱負と言うか自堕落!2016年はインサイドさんにこのクイズのお仕事を頂き、さらに自分のゲームライフが加速した良き年でございました。

今年もさらに良い年になるよう頑張りますので皆様よろしくお願いします。さて、新年一発目のGAMEMANIA!ですが、世間はまだお正月。お正月と言えば、着物に初詣にお餅に凧揚げに一富士二鷹三茄子。なんだかとっても和風。というわけで今回は和風ゲーム特集です。

忘れもしません。振り返ってみると、確か自分が一番最初にプレイした和風ゲームはファミコンの影の伝説でした。いや、忍者じゃじゃ丸君でした。もしくは桃太郎伝説だったように思います。忘れてるね!

どれが一番最初だったかはちょっと曖昧ですが、プレイした時の楽しい記憶ははっきりと残っております。影の伝説で忍者として画面を駆け回り、虚無僧の炎に瞬殺され、じゃじゃ丸君で妖怪を相手に奮闘し魂に手裏剣をぶつけて高得点を狙い、桃太郎伝説でおとぎ話同様鬼を退治しに出かけ、でもしっかり女湯は覗きに行く。

その後もがんばれゴエモンで手形が見つからず延々地下階段を求めて町中をジャンプしたり、源平討魔伝で弁慶が倒せずババアにディスられるなど、和風ゲームの思い出はたくさんあります。色々なゲームの設定がある中で、ある種独特なジャンルの『和風』という世界観はそれだけでこちらをワクワクさせてくれますよね。

そんな気持ちを皆さんにも思い出して欲しい。そんな思いを馳せつつ、侍や忍者や殿様や妖怪や刀や桜や富士山や江戸や寿司屋その他もろもろ様々な和風ゲームをレトロゲームメインに取り揃えて問題を作ってまいりました。いろんなゲームの和の心を堪能してくださいね。

■大桶純一
お笑いユニット『パップコーン』のメンバーとしてテレビ、ライブ、イベントを中心に活動。現在は芸人活動の傍ら構成作家としても活動中。ゲームはやりこみコンプリート型。毎月第一、第三水曜日に『アミポーク』というゲームトーク番組をニコ生とSHOWROOMで配信中。また、ゲームを漫才、コントに落とし込んだライブ版も定期的に開催中。いつでもどこでもドラムマニア用のマイスティックを持ち歩くダメ人間。

初めて買ったゲームはファミコンの迷宮組曲。好きなゲームは女神転生、天外魔境、ドラゴンクエスト、パンツァードラグーン、ファイナルファンタジー、モンスターハンター、妖怪ウォッチ、ヴァルキリープロファイル、ブレイブリーデフォルト、頑張れゴエモン、悪魔城ドラキュラ、ドラムマニア、ルナ、グランディア、リズム天国、塊魂などの各シリーズ、ラグランジュポイント、プリニー、二ノ国なども大好き。
《大桶純一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  2. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

    「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  5. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  6. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  7. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

アクセスランキングをもっと見る