人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱

MAGES.は、PS4/PS Vitaソフト『Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-』のオープニングムービーを公開しました。

ソニー PS4
PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱
  • PS4/PS Vita『Re:ゼロから始める異世界生活』OP公開! オリジナル主題歌を鈴木このみが熱唱

MAGES.は、PS4/PS Vitaソフト『Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-』のオープニングムービーを公開しました。

異世界に召喚されてしまった主人公・菜月昴が、死ぬことで時間を巻き戻す能力「死に戻り」を駆使して活躍する「Re:ゼロから始める異世界生活」。原作小説はもちろん、TVアニメも好評を博しており、更なる展開となるゲーム版にも期待が集まっています。


今回は、本作のオープニングムービーをお届け。鈴木このみさんが歌うゲームオリジナル主題歌「yell!~くちびるからはじまる魔法~」と共に、エミリアをはじめ、レム&ラム、ベアトリスや王選候補者達が登場。ポップアート風の映像がテンポよく展開し、ゲームに登場するドキドキのシーン収録しています。魅力溢れるキャラが彩るOP映像をチェックして、本作の雰囲気をいち早く感じ取ってみましょう。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=j0_OiQzHtVM

なお、2017年1月7日にはニコニコ生放送にて、アニメ全25話を一挙放送。ゲームに備えて予習・復習を済ませておきたい方は、どうぞお見逃しなく。

■ニコニコアニメスペシャル「Re:ゼロから始める異世界生活」全25話 一挙放送
・放送日時:2017/01/07(土) 12:30開場 13:00開演
・番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv284718653


◆関連情報


■早期購入特典:水着コスチュームチェンジDLC

通常版、限定版ともに、主要な女性キャラクターが水着となってゲームが進行する着せ替えDLCコードを封入。

■限定版同梱特典
●1:PS4版ラムSDフィギュア / PS Vita版レムSDフィギュア

PS4版にはラム、PS Vita版にはレムの、可愛くデフォルメされたフィギュアを同梱。 (本体高さ約8cm)
※画像はイメージイラストです。

●2:オリジナルサウンドトラック
ゲームオリジナルOP&ED (ゲームサイズ)を収録したサウンドトラックCD。

■ゲームオリジナルOP&ED情報
オープニングは、アニメでもおなじみ鈴木このみさん。アニメとはひと味違った可愛い楽曲を歌います。エンディングはなんとレム&ラムの初デュエット曲。こちらもゲームならではの世界観を存分に歌っています。

●オープニング主題歌「yell!~くちびるからはじまる魔法~」
歌 :鈴木このみ
作詞:橋本みゆき
作曲:milktub
編曲:宮崎京一

●エンディング主題歌「ダイ・ダイ・ダイスキ」
歌 : レム(CV:水瀬いのり) ラム(CV:村川梨衣)
作詞 : ミズノゲンキ
作編曲: 川島弘光

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-』は2017年3月23日発売予定。価格は、通常版が7,500円(税抜)、ダウンロード版が7,000円(税抜)、限定版が10,500円(税抜)です。

(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
(C) MAGES./5pb.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』新大陸の〆に「受付嬢」を目に焼き付けよう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【アイスボーン編】

    『モンハン:ワールド』新大陸の〆に「受付嬢」を目に焼き付けよう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【アイスボーン編】

  2. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

    【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  5. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  6. 『原神』メガネをかけた私服風の「甘雨」が堪らない!中国で「招商銀行」コラボビジュアル展開

  7. 『イースVIII』PS Vita数量限定版にはアドルの手稿などが同梱、初回特典はミニサントラCDに

  8. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る