ナイアンティックより、モバイル向けARゲーム『ポケモンGO』のプレイデータ統計を示す海外向け映像が公開されました。
2016年6月の海外ローンチから社会現象とも呼べる反響を受けてきた『ポケモンGO』ですが、ナイアンティックの報告によれば全世界の『ポケモンGO』プレイヤーがポケモンを探す為に歩いた距離は87億キロメートルにも及ぶのだとか。その距離はおよそ地球を20万周するまでに匹敵。更に、全世界のプレイヤーは合計で880億匹のモンスターを捕まえ、デイリーでは平均50億匹以上がゲットされていると考えられています。
『ポケモンGO』は先日、「ジョウト地方」のポケモンを含む新アップデートを配信。『ポケットモンスター金・銀』などで出現するモンスターが新たに追加されていました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は
-
『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】
-
僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場
-
ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信
-
今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】
-
コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】
-
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
-
『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】