人生にゲームをプラスするメディア

PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も

SIEJAはPS4『パラッパラッパー』を2017年に配信すると発表しました。

ソニー PS4
PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
  • PS4『パラッパラッパー』2017年国内発売決定!12月5日からは体験版の配信も
YouTube動画URL:https://youtu.be/d6Or6y49xEo

SIEJAはPS4『パラッパラッパー』を2017年に配信すると発表しました。

『パラッパラッパー』は今から20年前の1996年に初代PlayStation向けにリリースされ、ポップでキュートなリズムアクションゲームとして一世を風靡。日本のみならず世界中で愛されている作品です。今回、本作のPS4向けダウンロード販売が決定。主人公・パラッパやタマネギ先生を始めとする個性的なキャラクターや、ノリノリのパフォーマンスはそのままに、よりキレイに生まれ変わりました。なお、本作のリリース時期については2017年を予定しているとのことです。


この発表にあわせて、無料体験版やオリジナルPS4テーマの配信、国内イベントでの試遊出展情報が公開されています。

■12月5日より無料体験版の配信が決定


本作の発表に合わせて、最初のステージ「フルーツ道場」をプレイできる体験版の無料配信が決定。こちらは12月5日よりPS Storeにて配信が開始されます。

■PS Plus加入者向けPS4テーマの配信が決定


PS Plus加入者向けにオリジナルPS4テーマの配信が決定。『パラッパラッパー』シリーズ20周年を記念し、キャラクターデザイナーのロドニー・グリーンブラッド氏が描き下ろしたデザインになります。こちらは2016年12月7日~2017年1月10日までの期間限定で配信。

■「パラッパラッパーアニバーサリーフェス」にて試遊出展が決定


12月4日より開催中のイベント「パラッパラッパーアニバーサリーフェス」にて国内イベント初となる試遊出展が決定。また、同イベントではグッズ販売等も行われます。

【ゲーム20周年&アニメ15周年 パラッパラッパーアニバーサリーフェス 概要】
・開催期間:2016年12月4日(日)~2017年1月15日(日) ※月曜日閉館(祝日の場合は翌日)
・営業時間:10 時~18 時
・開催場所:フジテレビ 球体展望室「はちたま」内 イベントスペース
・「はちたま」入場料:一般料金 大人(高校生以上):550円、小中学生:300円
・イベント特設サイト:http://pj-mogumunya.com/
※イベント内容は予告なく変更される場合があります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

PS4『パラッパラッパー』は2017年配信予定。価格は未定です。

(C)Sony Interactive Entertainment Inc.
(C)Rodney A.Greenblat/Interlink
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 『地球防衛軍5』レンジャー&ウイングダイバーの武器情報が公開

    『地球防衛軍5』レンジャー&ウイングダイバーの武器情報が公開

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 【特集】『GUILTY GEAR』石渡太輔氏x「楽園追放」水島精二監督対談―3DCGだからできたことと、CGでは再現できない「魂の部分」とは

  6. 『原神』アニメ化決定!制作はufotable、長編アニメプロジェクトとして始動へ

  7. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  8. 『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001』プレイレポ―色褪せないバーチャロイドたちと“上達する喜び”

  9. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  10. 『原神』お、おい、バーバラとの距離が…!願望的コンテンツ「デートイベント」が実装決定―まずは4名の個別シナリオを用意

アクセスランキングをもっと見る