人生にゲームをプラスするメディア

松野泰己、New 3DSのVC版『タクティクスオウガ』で隠しパラメータを表示…入力方法もお披露目

ゲームクリエイターの松野泰己氏が、Newニンテンドー3DSのバーチャルコンソールソフト『タクティクスオウガ』にて隠しパラメータを表示させる裏技を実行し、その入力方法を自身のTwitterアカウントにて公開しています。

任天堂 3DS
松野泰己、New 3DSのVC版『タクティクスオウガ』で隠しパラメータを表示…入力方法もお披露目
  • 松野泰己、New 3DSのVC版『タクティクスオウガ』で隠しパラメータを表示…入力方法もお披露目
  • 松野泰己、New 3DSのVC版『タクティクスオウガ』で隠しパラメータを表示…入力方法もお披露目

ゲームクリエイターの松野泰己氏が、Newニンテンドー3DSのバーチャルコンソールソフト『タクティクスオウガ』にて隠しパラメータを表示させる裏技を実行し、その入力方法を自身のTwitterアカウントにて公開しています。

SFC版の『タクティクスオウガ』には、各民族からの評価となる「カオスフレーム」(デニムに対する好意を示すゲージ)を閲覧できるようになる裏技が実装されていました。これはデバッグ用ではなく、商品に入れる前提として盛り込まれていた機能ですが、松野氏の退社などがあり情報公開されませんでした。

2010年の段階で「書き留めたメモが行方不明になってしまい、再現することができない。皆川Dも知らないって言ってたから、チート以外では誰も再現できないんだよなぁ」と松野氏が発言しており、この裏技の実施は難しいものと思われていましたが、2014年に「カオスフレーム」を表示させるコマンドが判明。19年の時を経て、誰でもSFC版『タクティクスオウガ』で「カオスフレーム」の参照が可能となりました。

そして先日、Newニンテンドー3DSのバーチャルコンソールに『タクティクスオウガ』が登場。中身はSFCと同じため、松野氏がこのVC版にて裏技を実行し、そのコマンドをTwitterにて公開しています。New 3DSのVC版をプレイ中の方は、この裏技を試してみてはいかがでしょうか。


《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『ポケモンレンジャー バトナージ』の「スペシャルミッション」と「エクストラミッション」が12月1日から再配信に

  8. 『ポケモンユナイト』に参戦してほしいポケモンといえば?2位はギャラドス、1位は…【アンケ結果発表】

  9. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  10. 『ポケモン ソード・シールド』RTAは序盤からスイクン(Lv.75)が大暴れ!? ウールーを使うライバルも涙目

アクセスランキングをもっと見る