人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで

 

ゲームビジネス VR
【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで
  • 【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで

11月17日から20日まで開催される韓国のゲームショウ「G-STAR 2016」。既にいくつかのVRゲームの大型筐体や、テーマパーク向けのVRFPSを別記事でお届けしていますが、同イベントのBtoBエリアにてVRテーマパークのオープンを計画しているHONGBIN NETWORK KOREAが出展されていましたので、本稿ではそのアトラクションをご紹介します。

VRテーマパークの名は「バーチャルアイランド(Virtual Island)」。仮想リゾートをコンセプトにした約300坪にも及ぶ都心型テーマパークで、会場には同パークで使用予定のアトラクションが複数出展されており、全て実際に体験することが出来ました。

■RAPTOR HUNTER

恐竜を撃つレールシューティングゲーム。緑溢れる広大な敷地内を車で駆け抜け、プレイヤーは車に設置されているタレットで迫り来る恐竜たちをなぎ払って行きます。車の移動やタレットの向きなどはオートで、アーケード向けのガンシューティングをVRで体験しているような感覚でした。

■GOLD RUSH

最大6人乗りのジェットコースター。VRを用いたジェットコースターアトラクションは既にありますが、本作では一番前のプレイヤーがコースターを操縦します。操作はレバー1本で行い、上下で加速と減速、左右でルートの変更を行います。

■WATER BIKE

ジェットスキーのレースゲーム。操作性は非常によく、何より波の衝撃を確りと再現していることに驚き。もちろん波のグラフィックと筐体は連動しており、ランダムに衝撃が繰るのではなく、ゲーム内の機体が波に乗ることでフィードバックが帰ってくるようになっていました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「バーチャルアイランド(Virtual Island)」は韓国で2017上半期中の披露を予定しています。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 当時の姿のまま中古ビル内に放棄されていた90年代ゲーセン

  5. 国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

  6. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

  7. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  8. 川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

  9. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  10. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

アクセスランキングをもっと見る