人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで

 

ゲームビジネス VR
【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで
  • 【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで

11月17日から20日まで開催される韓国のゲームショウ「G-STAR 2016」。既にいくつかのVRゲームの大型筐体や、テーマパーク向けのVRFPSを別記事でお届けしていますが、同イベントのBtoBエリアにてVRテーマパークのオープンを計画しているHONGBIN NETWORK KOREAが出展されていましたので、本稿ではそのアトラクションをご紹介します。

VRテーマパークの名は「バーチャルアイランド(Virtual Island)」。仮想リゾートをコンセプトにした約300坪にも及ぶ都心型テーマパークで、会場には同パークで使用予定のアトラクションが複数出展されており、全て実際に体験することが出来ました。

■RAPTOR HUNTER

恐竜を撃つレールシューティングゲーム。緑溢れる広大な敷地内を車で駆け抜け、プレイヤーは車に設置されているタレットで迫り来る恐竜たちをなぎ払って行きます。車の移動やタレットの向きなどはオートで、アーケード向けのガンシューティングをVRで体験しているような感覚でした。

■GOLD RUSH

最大6人乗りのジェットコースター。VRを用いたジェットコースターアトラクションは既にありますが、本作では一番前のプレイヤーがコースターを操縦します。操作はレバー1本で行い、上下で加速と減速、左右でルートの変更を行います。

■WATER BIKE

ジェットスキーのレースゲーム。操作性は非常によく、何より波の衝撃を確りと再現していることに驚き。もちろん波のグラフィックと筐体は連動しており、ランダムに衝撃が繰るのではなく、ゲーム内の機体が波に乗ることでフィードバックが帰ってくるようになっていました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「バーチャルアイランド(Virtual Island)」は韓国で2017上半期中の披露を予定しています。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. 【フェスティバル・オブ・ゲームス】松浦雅也氏の新プロジェクトは収益を全額寄付・・・ゲームと音楽の融合

    【フェスティバル・オブ・ゲームス】松浦雅也氏の新プロジェクトは収益を全額寄付・・・ゲームと音楽の融合

  4. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  5. 【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表

  6. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  7. UDKを使ってみよう!【導入編】・・・「Unreal Japan News」第40回

  8. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  9. 【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第4回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

  10. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

アクセスランキングをもっと見る