人生にゲームをプラスするメディア

3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開

コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』を2017年3月30日に発売します。

任天堂 3DS
3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開
  • 3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売に、ティザームービーが公開

コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DS『進撃の巨人 死地からの脱出』を2017年3月30日に発売します。

『進撃の巨人 死地からの脱出』は、漫画やアニメで展開している「進撃の巨人」を題材にした“戦慄の脱出アドベンチャー”ゲームです。本作では、主人公(プレイヤー)と相棒が力を合わせ、謎の地下施設を探索し脱出を目指していきます。


今回は、本作のティザームービーが公開。謎の古城やそこに現れる巨人の様子などを確認することができます。また、限定版となるトレジャーBOXに同梱されるアイテムも明らかになっているほか、公式サイトでは店舗別初回特典も公開されています。

●トレジャーBOX同梱品
・ビジュアルブック
・サウンドトラック
・耐水ポスター(2種)
・大判缶バッジ (6種)
・音声付きテーマ ダウンロード番号(ミカサ/リヴァイ)
・早期予約特典(※):音声付きテーマ(エルヴィン)
(※)2017年1月22日までに予約するともらえます。

なお、2016年11月30日には新たなプロモーションムービーが公開されるとのこと。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『進撃の巨人 死地からの脱出』は2017年3月30日発売予定。価格は以下のようになります。

・通常版:5,800円(税別)
・トレジャーBOX:12,800円(税別)

原作/諫山創「進撃の巨人」(講談社刊)
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会 (C)コーエーテクモゲームス
ニンテンドー3DS のロゴ・ニンテンドー3DS は任天堂の商標です。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  7. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  8. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

アクセスランキングをもっと見る