人生にゲームをプラスするメディア

【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!

Cygamesが開発運営する本格対戦カードゲーム『シャドウバース(Shadowverse)』。500種以上の美麗カードに「進化」という特徴的な要素が戦略・戦術に華を添える本作。DMM GAMES版やSteam版の配信も開始され、「新しく始めた!」という方もいるのではないでしょうか。

モバイル・スマートフォン 全般
PR
【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
  • 【攻略特集】『シャドウバース』初心者にオススメ格安デッキはコレ!
■疾走ビショップ


◆デッキコード発行はコチラ

序盤に強力なアミュレットを展開し、中盤は疾走フォロワーや「天空の守護者・ガルラ」でアミュレットのカウントダウンを進めつつ相手の体力を削りきるデッキです。

■マリガン

1~3コストのカードやアミュレットカードは基本キープ候補。「獣姫の呼び声」がある時で「気高き教理」もあればセットでキープします。

★基本=「獣姫の呼び声」は特に優先してキープ。1コスで出せる「聖なる願い」「白翼の祈り」もあればキープでOKです。

★エルフ、ヴァンパイアが相手の場合=「エンジェルバレッジ」をキープ。

★ウィッチが相手の場合=「マイニュ」を優先してキープ。

★自分が後攻の場合=「鉄槌の僧侶」をキープ。

■基本的な動き


2ターン目に「獣姫の呼び声」を場にだし、3ターン目に「気高き教理」を使えれば最速3ターン目で2/1疾走持ちと4/4のフォロワーが展開でき、一気に盤面を制圧できます(あえて使わない選択もありますが、基本は使っていきます)。中盤は「天空の守護者・ガルラ」とアミュレットカードから生まれる疾走フォロワーを使い、「ウルズ」の能力で疾走フォロワー2回攻撃なども利用し、押し切ります。

基本的に進化は疾走フォロワーに使い、フェイス狙いで強気にいってOKです。盤面の処理が必要な場合は「鉄槌の僧侶」「スレッジエクソシスト」などに使います。

■相手別の対処方法

★相手がアグロ系やフォロワーを出している場合=「エンジェルバレッジ」、「漆黒の法典」で盤面を処理or「マイニュ」で盤面のセーブ。

★アグロネクロやフェイスドラゴンが相手の場合=ラストワード持ちや攻撃できないフォロワーがよく出てくるため、状況を見て「漆黒の法典」を使っていきます。アグロヴァンパイアの場合は序盤に「キラーデビル」「眷属の召喚」が来るので、タイミングを見て「エンジェルバレッジ」を打ちます。

★相手がエルフの場合=まず相手が先攻エルフだった場合は3ターン目に4/5の「エンシェントエルフ」を狙ってくる場合が多いので、相手がフォロワーを展開している場合は2ターン目に「マイニュ」を置き、3ターン目に「漆黒の法典」でエンシェントエルフを消滅させる手段もあるという事は覚えておくと便利です。後攻エルフの場合はマリガン時に「エンジェルバレッジ」を狙い先にフォロワーを潰しましょう。

★相手がウィッチの場合=特に超越ウィッチの場合はフォロワーを場にだしてしまうとスペルを稼がれてしまうため、「神鳥の呼び笛」や「マイニュ」などアミュレットや対象にできないフォロワーを出しておくのがベター。

★相手が何もフォロワーを出していない場合=「神鳥の呼び笛」、「プリズムプリースト」「マイニュ」などのフォロワーを展開。盤面有利をキープしましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

以上、『シャドウバース』初心者オススメの格安デッキでした。カード資産の少ない内は、レジェンドカードを多数使ったデッキは組みにくいですよね。慣れてくればカードパックを引く機会も増えてくるはずですので、このようなデッキをベースに強化していくのがいいでしょう。「自分はこのクラス一本でいく!」と決めている方は、使わないレアカードをどんどん分解して、デッキを強化していくのも一つの手ですね。

◆『シャドウバース』特集ページはコチラ
《えれ子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 『FGO』「一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)」結果発表―『Fate』の褐色といえばやはりあの男!【読者アンケート】

  6. 『逆転オセロニア』×『幽☆遊☆白書』コラボが8月17日より開催─浦飯幽助と戸愚呂弟がオセロ板でガチンコ対決?

  7. 【特集】『夢色キャスト』性格別オススメカレ診断…あなたにピッタリのキャストはだれ?

  8. 動くLINEスタンプ「三国志」配信…おなじみの「ジャーンジャーンジャーン」から「げぇっ」まで

  9. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  10. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

アクセスランキングをもっと見る