人生にゲームをプラスするメディア

編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け

11月10日、既存PS4のハイエンドモデルにあたる「PS4 Pro」が発売となりました。編集部でも製品版を入手したので本機の開封レポートと、同日発売のPS4版『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』を使用した、ノーマルPS4とPS4 Proの映像表現比較画像をお送りします。

ソニー PS4
編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
  • 編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け
11月10日、既存PS4のハイエンドモデルにあたる「PS4 Pro」が発売となりました。編集部でも製品版を入手したので本機の開封レポートと、同日発売のPS4版『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』を使用した、ノーマルPS4とPS4 Proの映像表現比較画像をお送りします。

【関連記事】
「PS4 Pro」ついに発売!高解像度の対応タイトルやチュートリアルビデオが公開
【レポート】「PS4 Pro」とPS4はどう違う?PS VRや『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』を4Kテレビで体験してみた
PS4 Proの「よくある質問集」が更新―新たなQ&Aがいくつか追加

◆さっそく開封!本体写真をお届け




外箱と裏側。PS4 Pro自体についての紹介は特になし。


同梱物一覧。既存PS4と特に変わらず。



電源ボタン&イジェクトボタン周り。ボタンはクリック感のあるものになっている。


背面。電源コードの差込口が大きくなったほか、USBポートが新設されている。


本体底面にはおなじみのマークが。





既存PS4との大きさ比較。一見すると既存PS4より分厚く見えるが、実際はあまり変わらず。
幅と奥行は2cmほど大きい。



コントローラーは、タッチパッドにライトバーが増設された新型を同梱。
よくみると、十字キーや△○×□ボタンにつや消し処理がされている。


◆既存PS4との画質比較



リマスター版『スカイリム』を使用し、既存PS4とPS4 Proの画質を比較。PS4 Pro→既存PS4の順でプレイしてみたところ、劇的に違う!というのは感じられませんでしたが、ある程度の違いを感じることはできました。幾つか比較スクリーンショットを掲載します(※画像クリックで大きい画像を見られます)。


既存PS4


PS4 Pro


既存PS4


PS4 Pro


既存PS4


PS4 Pro


既存PS4


PS4 Pro

《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 『地球防衛軍5』レンジャー&ウイングダイバーの武器情報が公開

    『地球防衛軍5』レンジャー&ウイングダイバーの武器情報が公開

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 【特集】『GUILTY GEAR』石渡太輔氏x「楽園追放」水島精二監督対談―3DCGだからできたことと、CGでは再現できない「魂の部分」とは

  6. 『原神』アニメ化決定!制作はufotable、長編アニメプロジェクトとして始動へ

  7. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  8. 『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001』プレイレポ―色褪せないバーチャロイドたちと“上達する喜び”

  9. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  10. 『原神』お、おい、バーバラとの距離が…!願望的コンテンツ「デートイベント」が実装決定―まずは4名の個別シナリオを用意

アクセスランキングをもっと見る