人生にゲームをプラスするメディア

懐かしのアクションゲーム『風のクロノア』アニメ化発表!脚本は漫画家のありがひとし氏【UPDATE】

アメリカのアニメ会社Henshinは、バンダイナムコゲームスがかつて展開していたアクションゲームシリーズ『風のクロノア』のアニメ化を行うことを、10月27日まで開催されていたJapan Content Showcase内で発表しました。

その他 アニメ
懐かしのアクションゲーム『風のクロノア』アニメ化発表!脚本は漫画家のありがひとし氏【UPDATE】
  • 懐かしのアクションゲーム『風のクロノア』アニメ化発表!脚本は漫画家のありがひとし氏【UPDATE】


アメリカのアニメ会社Henshinは、バンダイナムコゲームスがかつて展開していたアクションゲームシリーズ『風のクロノア』のアニメ化を行うことを、10月27日まで開催されていたJapan Content Showcase内で発表しました。

『風のクロノア』は第一作が1997年にPS1向けに発売されたアクションゲームシリーズ。動物を擬人化したような風体の可愛らしいキャラクターたちと、独特の世界観が魅力でした。シリーズは主に2002年にかけてPS2やGBAなどで展開されましたが、2008年に発売された初代作品のWii版リメイクを最後に新作はリリースされていません。

この発表を伝える海外ニュースサイトVarietyによれば、今回のアニメ化にあたっては日本の漫画家で、『ロックマン』シリーズのコミカライズである「ロックマンメガミックス」で広く知られる、ありがひとし氏を脚本・キャラクターデザイン・副プロデューサーとして起用しているとのことです。

また、氏は2012年から2014年にかけて展開された、バンダイナムコゲームスの海外向けWebコミックサイト「ShiftyLook」にて『風のクロノア』のコミカライズ『KLONOA: Dream Traveller of Noctis Sol』を作画担当として連載していました。Twitter上のありが氏のアカウントでは、この発表について取り上げるとともに「今はこれ以上は言えない」としています。




アニメ版『風のクロノア』の詳しい内容や公開予定、配信媒体などはまだ不明です。

※UPDATE(2016/10/28 13:33):ありが氏はTwitterの自身のアカウント上にて新たな情報として、このアニメ版『風のクロノア』でキャラクターが用いる言語は、同シリーズの初期作品のように架空言語“ファントマイル語”となり、そこに各国言語の字幕が入る形であると発表しています。また、字幕には日本語版も含まれる予定とのことです。



《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 2025年9月に発売される注目タイトル5選!熱狂間違いなしのメカアクションに背筋が凍る「SILENT HILL」シリーズ最新作など

    2025年9月に発売される注目タイトル5選!熱狂間違いなしのメカアクションに背筋が凍る「SILENT HILL」シリーズ最新作など

  2. 『FGOアーケード』オリジナルサーヴァント「ネモ」実装!グランドライダーになった“大人ネモ”

    『FGOアーケード』オリジナルサーヴァント「ネモ」実装!グランドライダーになった“大人ネモ”

  3. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

  4. どん兵衛新CMが『ポケモン』尽くし!サトシ&リーリエ担当声優の共演を、ポケカイラストレーター・さいとうなおき氏が描く

  5. 【Amazonセール】定番からポータブルまでSSDがお買い得!超小型のUSBメモリやSDカードもセール対象に

  6. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

アクセスランキングをもっと見る