盛田氏は、発売記念イベント後に行われた質疑応答にて、年内にPS VRの供給はまだ行う予定であると回答。時期は明らかにしなかったものの、「順次供給」を行う考えで、今後、小売店やユーザーに向けていつ入ってくるのか随時情報を流していくということです。
一方、気になる出荷台数に関しては、「数字を開示していない」と具体的な回答を避けました。
盛田氏は、予約ができなかったユーザーや発売日に買えなかったユーザーに対して、「本当にご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪の意を述べていました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表
-
【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ
-
タカラトミーがグループ会社4社を統合〜ユージン、ハートランド、すばる堂、ユーメイト
-
【SIG-Audio#4】ゲームのオーディオをめぐる最新の動向・・・GDC2013報告会 オーディオトピック編
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表