人生にゲームをプラスするメディア

セガ&コナミのゲームセンター向け電子マネーサービス、今秋より試験導入開始

セガ・インタラクティブは、コナミデジタルエンタテインメントと共同展開するアミューズメント向けマルチ電子マネーサービスを発表しました。

その他 アーケード
セガ&コナミのゲームセンター向け電子マネーサービス、今秋より試験導入開始
  • セガ&コナミのゲームセンター向け電子マネーサービス、今秋より試験導入開始
  • セガ&コナミのゲームセンター向け電子マネーサービス、今秋より試験導入開始

セガ・インタラクティブは、コナミデジタルエンタテインメントと共同展開するアミューズメント向けマルチ電子マネーサービスに関する情報を発表しました。


このサービスでは、「Suica」などの交通系電子マネー、「楽天Edy」「nanaco」「WAON」「iD」「QUICPay」などの電子マネー、さらにアミューズメント向けに展開する電子マネー「PASELI(パセリ)」が、ひとつのシステムおよび決済機器で運用できるソリューションとなっています。

また、専用回線を必要としない点も特徴。アミューズメント施設既存のネットワークインフラである「ALL.Net(オールネット)」や「e-AMUSEMENT(イーアミューズメント)」の活用が可能となっているほか、クラウド型決済プラットフォーム「シンカクラウド」を基盤に構築され、それに対応するトッパン・フォームズのマルチ電子マネー端末を採用することにより、少数導入時のコストを最小限に抑えることが期待できる構成になっているとのこと。

このサービスは、2016年秋より一部店舗での試験導入を経て、全国のアミューズメント施設へ展開される予定です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

※画像は開発中のイメージ写真です。
※「iD」「QUICPay」のサービス開始時期は未定。

「Thincacloud/シンカクラウド」は、TFペイメントサービス株式会社の登録商標です。

「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。「manaca」「マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。

「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。「iD」ロゴは株式会社NTT ドコモの登録商標です。「QUICPay」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。「ALL.Net」は株式会社セガホールディングスまたはその関連会社の登録商標です。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

    葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  3. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意

  6. 【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選

  7. 【レポート】USJ「バイオハザード・ザ・エスケープ2」はやっぱり凄まじかった!これは行かないと後悔する

アクセスランキングをもっと見る