人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!

株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』の新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!
  • 『ポケモン サン・ムーン』の「フェスサークル」「ポケリゾート」など注目のシステム情報!

株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』の新情報を公開しました。

『ポケットモンスター サン・ムーン』は、『ポケットモンスター』シリーズ最新作となるRPGです。本作は、温暖な島々からなるアローラ地方が舞台となっており、プレイヤーはさまざまな仲間やポケモンと出会い、「ソルガレオ」「ルナアーラ」といった伝説のポケモンによる物語に関わっていきます。

今回は、「フェスサークル」「ポケリゾート」などゲームシステム情報が公開されています。

◆トレーナーたちのお祭り「フェスサークル」



『ポケットモンスター サン・ムーン』では、対戦や交換をはじめとする通信機能が集約された「フェスサークル」が存在します。ここでは世界中のポケモントレーナーたちが交流するお祭りが常に開かれており、主人公は人々をおもてなしして、お祭りを盛り上げるように依頼を受けます。


フェスサークルは冒険を進めていると利用できるようになります。なお、フェスサークルのオーナーはキャプテンの「マーマネ」です。

■通信機能


フェスサークルでは、自分の周りの『ポケットモンスター サン・ムーン』をプレイしている人やインターネットに接続しているプレイヤーと、ポケモンの交換や対戦をはじめとする、さまざまな通信機能での遊びを楽しむことができます。


また中央のお城の中では、ポケモングローバルリンクと通信したり、フェスサークルの模様がえが可能です。

■フェスコイン


人々に話しかけてお願いを聞くと、フェスサークルの中で使える「フェスコイン(FC)」がもらえます。フェスサークルの中には、お得な道具が手に入るギフトショップ、ポケモンを鍛えるアスレチック、洋服を別の色に染め直す染物屋などさまざな店が存在し、それらはフェスコインを使って利用することができます。


また、フェスコインを集めた数に応じてフェスサークルのランクが上がります。ランクが上がるとごほうびがもらえ、フェスサークルでできることも増えていきます。

■アトラクション


フェスサークルのランクを上げていくと、たくさんのプレイヤーで同じ目標に挑む「アトラクション」を開催することができるようになります。このアトラクションをクリアすると、景品としてフェスコインが貰えます。


アトラクションにはローカル通信やインターネット通信でつながっているプレイヤーと一緒に挑戦することが可能。


時には『ポケットモンスター サン・ムーン』を遊んでいるプレイヤー全員で協力して挑戦する、グローバルアトラクションが実施されることもあるようです。

◆ボックスに預けたポケモンたちの楽園「ポケリゾート」



『ポケットモンスター サン・ムーン』には、ボックスに預けたポケモンたちで楽しむ「ポケリゾート」があります。

ポケリゾートには、探検したり、アスレチックで遊んだりすることのできるさまざまな種類のリゾートが存在。ここにたくさんのポケモンを預けておくと、リゾートの機能を発展させたり、新しい種類のリゾートを開発することができます。そしてリゾートが発展したり増えていくと、道具を手に入れたり、ポケモンを育てたりすることも可能です。

●のびのびリゾート


●どきどきリゾート


●わいわいリゾート



最初から利用できる「のびのびリゾート」では、ポケモンが新たに仲間になることがあります。吹き出しがハートになっているポケモンは仲間になったポケモンです。


開発することで利用できる「どきどきリゾート」では貴重などうぐが手に入ることも。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  3. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

    『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  4. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  5. NSTがレボリューション向けに近未来を舞台にしたFPSを開発中?

  6. メーカーで面白さが保障される時代は終わった!?『レジェンド オブ レガシー』開発者インタビュー、小泉今日治が用意したご褒美にも注目

  7. PS4/スイッチ向け新作『日之丸子』発表!『閃乱カグラ』手掛けるタムソフト開発の本格美少女ACT

  8. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』スピードランの進化と今―バトルは1回のみ、わずか15分で殿堂入り【RTA特集】

アクセスランキングをもっと見る