人生にゲームをプラスするメディア

ファミコンアニメ「Bugってハニー」地上波で再放送!30周年記念上映会には高橋名人とその妹が出演

当時大ブームだったファミコンゲームソフトを題材に、1986年10月から放送されたテレビアニメ『Bug(バグ)ってハニー』。2016年10月3日で本作が30週年を迎えるにあたり、上映会や地上波再放送を行う記念プロジェクトが立ち上がった。

その他 アニメ
当時大ブームだったファミコンゲームソフトを題材に、1986年10月から放送されたテレビアニメ『Bug(バグ)ってハニー』。2016年10月3日で本作が30週年を迎えるにあたり、上映会や地上波再放送を行う記念プロジェクトが立ち上がった。

まずは11月5日にテアトル新宿にて、「高橋名人も参戦!!Bug(バグ)ってハニー 30周年スペシャル!!」というタイトルの上映イベントが開催される。
イベントタイトル名にもある通り、当時カリスマ的な人気を獲得していた高橋名人がゲスト出演。番組の主題歌を歌ったうちやえゆかとともにトークショーを行う。うちやえゆかといえば、高橋名人の「妹」として共に全国のキャラバンで飛び回った経歴を持つ。この2人だからこその話題も飛び出しそうだ。
また本上映会では1987年に公開された劇場版『Bugってハニー メガロム少女舞4622』が上映される。テレビアニメ版とは一線を画する壮大な物語で、上映会として相性のいいエピソードだ。

11月21日にはテレビアニメ版51話の総集版と、第1話+最終話+名場面集を収録した総集編DVDが2,000円(税抜)という手に取りやすい価格で販売開始。同日には作中で使用されたBGMを収録したサウンドトラック、高橋名人とうちやえゆかによる主題歌カバー集も発売となる。
主題歌カバー集にはオープニングテーマ「Bugってハニー」、エンディングテーマ「愛はメリーゴーランド」など全4曲を収録。すべて本商品のために新録されたものとなる。

そして12月5日からはTOKYO MX 2にて、本作の再放送がスタートする。再放送は毎週月曜から金曜までの5日間、17時から行われる。すでに本作はGYAO!ストア、DMM.com、ビデオマーケット、TSUTAYA TV、HAPPY動画で配信中だが、テレビでも気軽に楽しめるようになる。再放送を通して、30年前の思い出を振り返ってみるのも良さそうだ。

上映イベント情報
「高橋名人も参戦!!Bug(バグ)ってハニー 30周年スペシャル!!」
開催日時:2016年11月5日(土) 18時30分開演(18時15分 開場)
会場:テアトル新宿(JR新宿駅東口 伊勢丹メンズ館隣B1F)
入場料金:2,000円

(c)Konami Digital Entertainment / TMS

ファミコンを題材にしたアニメ「Bugってハニー」30周年記念上映会、地上波再放が決定

《ユマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る