人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】D3P、18日の『しあわせ荘の管理人さん。』ステージを急遽『EDF5』に変更…擬似VRマシーン“覗き見君”故障のため

ディースリー・パブリッシャーは、「東京ゲームショウ2016」にて実施予定だったステージイベント「しあわせ荘の管理人さん。しあわせ度チェック」を急遽変更すると発表しました。

ソニー PS4
【TGS2016】D3P、18日の『しあわせ荘の管理人さん。』ステージを急遽『EDF5』に変更…擬似VRマシーン“覗き見君”故障のため
  • 【TGS2016】D3P、18日の『しあわせ荘の管理人さん。』ステージを急遽『EDF5』に変更…擬似VRマシーン“覗き見君”故障のため

擬似VRマシーン“覗き見君”

ディースリー・パブリッシャーは、「東京ゲームショウ2016」にて実施予定だったステージイベント「しあわせ荘の管理人さん。しあわせ度チェック」を急遽変更すると発表しました。

9月18日12時30分から予定されていた「しあわせ荘の管理人さん。しあわせ度チェック」でしたが、ステージ中に使用する擬似VRマシーン“覗き見君”に故障があることが判明。急遽スケジュールを変更し、「地球防衛軍5 メディアブリーフィング」が実施されることとなりました。ちなみに、ディースリー・パブリッシャーが総力を上げて開発したという擬似VRマシーン“覗き見君”は、着用者の視界をスクリーンに映し出し、観覧者と共有できる夢の様なマシーンと紹介されていました。

PS VRにも対応ということで注目を集めている『しあわせ荘の管理人さん。』。そのステージイベントということで、期待されていた方も多かったのではないでしょうか。今回の発表は残念ですが、「地球防衛軍5 メディアブリーフィング」では、初公開となる“新ステージ”
のお披露目がされる模様。こちらも見逃せない内容になりそうです。

なお、「しあわせ荘の管理人さん。しあわせ度チェック」は、15日~17日にも行われており、そちらの様子はディースリー・パブリッシャーのTGS2016生放送チャンネル(https://www.d3p.co.jp/tgs2016/index.html#live)にて視聴が可能です。


《すえなが》

ソウルシリーズ大好き すえなが

1990年3月、神奈川県生まれ。パズル誌の編集を経て、イードへ。「Game*Spark」「インサイド」の編集業務に携わり、同社のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」も経験。幼少期よりゲームに触れ、現在はCS機・スマホを中心にプレイ中。好きなジャンルはアクションやFPS・TPSなど。『デモンズソウル』を始めとしたフロム・ソフトウェアの「ソウルシリーズ」や、2020年にサービスを終了した『ららマジ』に特に思い入れがある他、毎年の『Call of Duty』に一喜一憂したり、『アクアノートの休日』『FOREVER BLUE』の新作を待ち望んでいたりする。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る