人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ

9月15日より開催中の「東京ゲームショウ 2016」にド派手なブースを構えているWargaming。編集部では、『World of Tanks』などの人気タイトルを抱えている同社が実施した新情報発表ステージに参加したので、そのステージレポをお届けします。

PCゲーム その他PCゲーム
【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ
  • 【TGS2016】Wargamingが「はいふり」や大河原邦男と仰天コラボ!発表会ステージレポ

9月15日より開催中の「東京ゲームショウ 2016」にド派手なブースを構えているWargaming。編集部では、『World of Tanks』や『World of Warships』ら人気タイトルを抱えている同社が実施した新情報発表ステージに参加したので、そのステージレポをお届けします。


ビクター・キスリー氏

今回のステージでは、WargamingのCEO、ビクター・キスリー氏が登壇し、コラボレーションを自ら発表しました。第1弾として登場したのは、大規模な艦隊戦が楽しめる『World of Warships』と、人気TVアニメ「ハイスクール・フリート」とのコラボレーション。キスリー氏によると、以前に行われた「蒼き鋼のアルペジオ」とのコラボにはなかったコンテンツも追加されるとのこと。



続けて、「ハイスクール・フリート」のプロデューサーである柏田真一郎氏が、"大漁"法被を着用して登場。柏田氏はもともと、『World of Warships』に親和性を感じていたそうですが、作品が成功しない限りはそういった話(コラボレーション)も無いだろうと思っていたとのこと。同氏は「運良くコラボが実現でき、嬉しく思っています。これからもがんばっていきますのでよろしくお願いします。」とコメントしました。コラボレーション内容については言及されていませんが、9月18日には、「はいふり」出演声優が出演するステージが同ブースにて行われるそうです。


柏田真一郎氏


大河原邦男氏デザインの戦車「O-47」

Wargaming Asiaのオザン・コチョール氏が登壇すると、同氏から第2弾のコラボが発表。今回明らかにされたのは、『World of Tanks Blitz』と様々なアーティストがコラボをし、アーティストが制作したイラストをゲーム内に登場させる企画「アーティストシグネチャーシリーズ」。本シリーズの記念すべき1作目として、メカデザインの巨匠、大河原邦男氏とのコラボが実施されるとのこと。オリジナルデザインの戦車「O-47」のイラストが一枚公開されたのみですが、近未来感溢れるシルエットが確認できます。



コチョール氏は続けて、以前発表されたセガの『戦場のヴァルキュリア』コラボレーションの続報を公開。中戦車の「エーデルワイス」と重戦車の「ネームレス」が、それぞれTier VIIの車両として追加されるとのこと。両車両は、9月15日より2週間限定で発売されるそうなので、プレイヤーはチェックしていくといいかもしれません。


PVが流れると、ステージに『戦場のヴァルキュリア』ゲームディレクター小澤武氏が登壇。コラボレーションについては、『World of Tanks』は有名なタイトルでもあるため追ってはいたものの、「正直驚いた。ウチでいいのかな、というのが正直な感想」だったそうです。しかしながら、「驚きが引くと、嬉しいうえに光栄だな、と感じた」とも話しています。



小澤武氏

また、小澤氏は、『戦場のヴァルキュリア』世界の戦車がいわゆる"ファンタジー戦車"であることを不安視していたようですが、単純に「エーデルワイス号」や「ネームレス号」が『World of Tanks』の世界を駆け巡ると思うと胸が熱くなると、嬉しさをにじませました。



そして最後にキスリー氏は、2016年10月より放映開始のアニメ「終末のイゼッタ」への出資を発表しました。一般公開日の2日目にあたる9月18日の12:15からは「終末のイゼッタ」第一話先行上映会がWargamingブースにて実施予定。この上映会は世界初公開とのことですが、ニコニコ生放送ではこの模様は収録されないので、興味のある方はWargamingブースを訪れてみてはいかがでしょうか。
《アキナツ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  2. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  3. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  4. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  5. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  6. エドワード・ゴーリーにインスパイアされた精神疾患ADV『Neverending Nightmares』の日本語版が配信

  7. 【特集】『クトゥルフ神話RPG 血塗られた天女伝説』“SAN値直葬”な恐怖に立ち向かえ!ドット絵が想像力と畏怖をかき立てる一作

  8. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

アクセスランキングをもっと見る