人生にゲームをプラスするメディア

1/1000スケールのジオラマで振り返る“怪獣の出現場所”…「大都市に迫る 空想脅威展」 開催

六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて、特撮がテーマの特別企画「大都市に迫る 空想脅威展」の開催が決定した。パノラマラウンジ「Tokyo City View Lounge」の関連イベントとして、9月24日から11月13日まで開催される。

その他 映画
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて、特撮がテーマの特別企画「大都市に迫る 空想脅威展」の開催が決定した。パノラマラウンジ「Tokyo City View Lounge」の関連イベントとして、9月24日から11月13日まで開催される。

「大都市に迫る 空想脅威展」は特撮と都市の関係を解き明かす展示イベントである。日本独自の文化である特撮作品では、多くの怪獣や怪人たちが大都市を幾度となく襲ってきたという伝統がある。
それを踏まえ、会場では森ビルが制作した通常非公開の巨大都市模型を特別に公開。縮尺1/1000のスケールで東京を精巧に再現した都市ジオラマ模型を用いて、怪獣たちが東京のどこに姿を現していたのか、最新の3D地図も交えて振り返っていく。怪獣の出現場所や侵攻ルートなどを知れば、作品をより深くまで楽しめそうだ。
怪獣体験コーナーでは怪獣のサイズになって都市を見下ろすことができる。縮尺1/1000の新宿副都心と西東京の街並みが眼下に広がる光景は壮観だろう。

さらに1965年から全12作品が制作された「ガメラ」シリーズの展示もラインナップ。都市の破壊描写を製作資料で再確認できる。そのほか、『ガメラ2 レギオン襲来』における最終防衛線を2016年の設定でシミュレーションした企画展示や、実際に撮影に使われたガメラヘッドと写真が撮れるスポットも登場する。
「Tokyo City View Lounge」の関連企画「Book Cafe Lounge」にはガメラの特別メニューをラインナップ。1日限定20食の「ガメラのグリーンスムージー」と「ガメラバーガー」の両方をセット注文すると、イベントのキービジュアルが印刷されたオリジナルコットン巾着を先着で入手できる。芸術の秋と食欲の秋を同時に満たせる嬉しい企画となった。

「Tokyo City View Lounge」
会期: 2016年9月24日(土)~11月13日(日)
会場: 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリー
入場料: 一般1800円、学生1200円、4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1500円

ガメラも展示「大都市に迫る 空想脅威展」 1/1000スケールの都市ジオラマで怪獣の出現場所を振り返る

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  3. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  4. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  5. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  6. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  7. 召喚獣・ウィッチクラフト・魔導…『遊戯王』の人気テーマをつなぐカギ「マギストス」

  8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

アクセスランキングをもっと見る