人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『メトロイドプライム』最新作の魅力に迫る! キノピオ隊長のチャレンジは波瀾万丈…

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第71回を公開しました。

任天堂 3DS
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『メトロイドプライム』最新作の魅力に迫る! キノピオ隊長のチャレンジは波瀾万丈…
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『メトロイドプライム』最新作の魅力に迫る! キノピオ隊長のチャレンジは波瀾万丈…
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『メトロイドプライム』最新作の魅力に迫る! キノピオ隊長のチャレンジは波瀾万丈…
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『メトロイドプライム』最新作の魅力に迫る! キノピオ隊長のチャレンジは波瀾万丈…
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『メトロイドプライム』最新作の魅力に迫る! キノピオ隊長のチャレンジは波瀾万丈…

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第71回を公開しました。

今回の幕開けを飾ったのは『メトロイドプライム フェデレーションフォース』。人気シリーズの最新作ですが、本作の主人公はサムスではなくプレイヤー自身。銀河連邦の一員となり、宇宙の平和を守る一作です。最大4人での協力プレイも楽しめるので、友達と一緒に立ち向かうのもひとつの手でしょう。

本作の主な攻撃手段は「ビーム」。この他にも、溜めることで強力な一撃を放つ「チャージビーム」や、「ジャンプ」「ホバリング」「サイドステップ」といった機動性を駆使して、手強い敵に立ち向かいます。また、色んな効果を発揮するチップを搭載するカスタマイズ要素も搭載。探索・潜入・防衛といった多彩な任務を達成するには、いずれも重要な要素と言えます。

そして『フェデレーションフォース』には、最大6人で楽しめるもうひとつのゲーム「ブラストボール」も収録。大きなボールをビームで撃ち合、相手のゴール叩き込むとポイントに。サッカーに似たこちらのゲームを遊ぶことで、基本的な操作なども身に付きます。

2つ目のコーナーは、「クイズ! ネコマリオQ」。こちらも高い人気を誇るシリーズの『妖怪ウォッチ3 スシ / テンプラ」から出題です。「USAでたくさん横断歩道を渡ると何が起きる?」や「ゲーム内で乗れるのりものは?」などの問題が並んでいますが、プレイ済みの方ならば簡単なはず。未プレイの方は、直感で挑んでみてください。

続いての「実況! キノピオたいちょーチャレンジ」では、ゲームを創った開発者がスーパーチャレンジに挑戦。しかし今回はタイトルからも分かる通り、あのキノピオ隊長が挑みます。挑戦タイトルは『ショベルナイト』。ゲキムズなチャレンジモードにトライします。

左右から襲い来る敵と戦いつつ、一定時間生き延びるチャレンジモード。しかし初チャレンジは、敵と戦うどころか落下して即終了。2度目は敵に囲まれあっけなくやられていまい、先行き不安な展開に。そんなキノピオ隊長の挑戦がどんな結果に終わったか、気になる方は映像を直接チェックしてみてください。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=0Yx8pPzH1sw

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

    『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

    『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

  4. モントリオールで、小泉歓晃氏が「マリオに携わってきた13年間」を語った

  5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  6. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  7. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 衝撃の小ささに「可愛すぎる!」―『モンハンライズ』新イベクエの“最小ウルクスス”が、ハンターたちを魅了

  10. 『モンハン』の武器をめぐる究極の選択!「一途派」と「いろいろ派」はどっちが賢明?

アクセスランキングをもっと見る