人生にゲームをプラスするメディア

目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開

 

ゲームビジネス VR
目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開
  • 目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開
  • 目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開
  • 目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開
  • 目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開
  • 目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開
  • 目線で敵をロックオンするVRロボゲー『Project Falcon』がTGSに登場、コックピット視点のゲーム画面も公開

目線で敵をロックオンするVRロボットゲーム『Project Falcon(プロジェクトファルコン)』が、9月15日~9月18日に幕張メッセで開催される「TOKYO GAME SHOW 2016」に出展されることが発表されました。

『Project Falcon(プロジェクトファルコン)』は視線追跡VRヘッドセット「FOVE」を手がけるFOVE Inc.による一人称視点のロボットゲームです。「FOVE」ではアイコンタクトによるVRプレイヤーとの自然なコミュニケーションや、視線を使った全く新しい直感的なUI操作など、視線を入力デバイスとして使用しており、本作では視線による“素早いロックオン”が可能に。ゲームの詳細は明かされていませんが、公開されているゲーム画面を見る限りでは“コックピット”視点になるようです。








また同社ブース(小間番号:9-W08)では、具体例を用いた視線追跡技術のゲームへの活用方法に関するプレゼンテーションや、「FOVE」最新情報の発表、デモプレイが体験可能なプロトタイプの展示も予定。デベロッパーズキット版「FOVE」のニューカラーバリエーション展示も行われる予定です。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. カプコン、学研と共同で学習教材「テレビゲームのひみつ」を発刊

    カプコン、学研と共同で学習教材「テレビゲームのひみつ」を発刊

  2. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  5. プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

  6. 限界突破!ドラゴンボールへの愛×次世代機で実現した『ドラゴンボールZ バーストリミット』インタビュー

  7. Unreal Engineを使ったスクウェア・エニックスの業務用向け『超速変形ジャイロゼッター』の開発

  8. コナミ、2013年3月19日で設立40周年迎える

  9. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る