人生にゲームをプラスするメディア

CEDEC AWARDSで『スプラトゥーン』が3冠を達成、ビジュアル・ゲーム性・音楽の全てを高く評価

コンピュータエンターテインメント開発の進歩に大きく貢献した技術に注目し、技術面から開発者の功績を称え表彰するCEDEC AWARDS。今年も4部門に渡って投票が行われ、うち3部門を『スプラトゥーン』が受賞する結果を迎えました。

その他 全般
CEDEC AWARDSで『スプラトゥーン』が3冠を達成、ビジュアル・ゲーム性・音楽の全てを高く評価
  • CEDEC AWARDSで『スプラトゥーン』が3冠を達成、ビジュアル・ゲーム性・音楽の全てを高く評価

コンピュータエンターテインメント開発の進歩に大きく貢献した技術に注目し、技術面から開発者の功績を称え表彰するCEDEC AWARDS。今年は4部門に渡って投票が行われ、うち3部門を『スプラトゥーン』が受賞する結果を迎えました。

昨年まであった「ネットワーク部門」は「エンジニアリング部門」と統合し、「ビジュアル・アーツ部門」「ゲームデザイン部門」「サウンド部門」の計4部門が用意されましたが、『スプラトゥーン』は「エンジニアリング部門」以外の3部門にノミネート。

いずれも有力なタイトルが名を連ねていましたが、蓋を開けてみるとノミネートした全ての部門で『スプラトゥーン』が最優秀賞を受賞。ゲームユーザーから厚い支持を受けたタイトルが、技術面でも高く評価された形となりました。

なお「エンジニアリング部門」の最優秀賞は、NVIDIA GameWorksが受賞。業界全体のグラフィックス技術の向上に貢献したことが評価されました。また、ゲームプロデューサーおよび経営者としての尽力が認められた襟川陽一氏が特別賞を、最新のCG技術を認知・普及させることに貢献したCGWORLD編集部が著述賞を受賞しています。

Copyright (C) 2016 CESA All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

  4. 召喚獣・ウィッチクラフト・魔導…『遊戯王』の人気テーマをつなぐカギ「マギストス」

  5. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  6. 当時斬新だった“記憶ゲー”、電子ゲーム『ハンバーガーショップ』の驚くべき完成度!発売から約40年経っても色褪せない輝きを再評価したい

  7. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

アクセスランキングをもっと見る