人生にゲームをプラスするメディア

『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』などを手がけた加賀昭三氏が制作しているフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI 亡国の騎士と星の巫女』が2016年9月21日に公開されると発表されています。

PCゲーム その他PCゲーム
『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開
  • 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』などを手がけた加賀昭三氏が制作しているPC向けフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI 亡国の騎士と星の巫女』が2016年9月21日に公開されると発表されています。

『ヴェスタリアサーガI 亡国の騎士と星の巫女』は、加賀昭三氏を中心としたスタッフたちが趣味で制作しているシミュレーションRPGです。本作では、7王国が存在する「セルロン大陸」を舞台に、プレイヤーは主人公「ゼイド」とともに戦乱の時代を生き抜いていきます。

本作は2015年5月に制作発表が行われていましたが、ついに公開日が発表。公式サイトでは、ゲームの概要や、それぞれの国の特徴や所属する人物を紹介したワールドガイド、そしてゲームの基本的な遊び方やシステムなどを紹介したゲームガイドが公開されています。


『ヴェスタリアサーガ』は二部構成の作品となっており、今回はその前半の物語が登場します。レトロなゲームであるため対象年齢は30歳以上と書かれており、SRPGが苦手な人はクリアできないと断言されるほどの難易度になっているとのこと。

また、楽曲は『ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ』などで知られる齋藤博人氏が30曲ほど提供。なお、開発はサファイアソフトの「SRPG Studio」で行われています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ヴェスタリアサーガI 亡国の騎士と星の巫女』は2016年9月21日公開予定です。

Copyright (C)2016 S_kaga & VestariaProject
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

    今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  3. 【吉田輝和の絵日記】ローグライク・カードバトル『Overdungeon』瞬時に決断できる力が勝利の鍵!

    【吉田輝和の絵日記】ローグライク・カードバトル『Overdungeon』瞬時に決断できる力が勝利の鍵!

  4. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  5. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  6. イスラム教のラマダンとオンラインゲームの意外な関係

  7. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  8. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  9. 『刀剣乱舞』ブームで博物館にファンが殺到!?刀を鑑賞する際の心得を東京国立博物館に訊いた

  10. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

アクセスランキングをもっと見る