人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン サン・ムーン』またもや恐怖のポケモンが登場…怨念が砂に宿り人の生気を吸う「スナバァ」とは

先ほど、「マケンカニ」と「バクガメス」という新たなポケモンが明らかになった『ポケットモンスター サン・ムーン』ですが、公式サイトではさらに3体の新たなポケモンが公開されています。

任天堂 3DS
公式サイトより
  • 公式サイトより
  • 公式サイトより
  • 公式サイトより
  • 公式サイトより
先ほど、「マケンカニ」と「バクガメス」という新たなポケモンが明らかになった『ポケットモンスター サン・ムーン』ですが、公式サイトではさらに3体の新たなポケモンが公開されています。

新たに公開された3体は、以前ご紹介した「ミミッキュ」や「キテルグマ」のように、若干のホラー要素を備えています。詳細は以下よりどうぞ。

■砂場では要注意!?「スナバァ」


●データ
・名前:スナバァ
・分類:すなやまポケモン
・タイプ:ゴースト・じめん
・高さ:0.5m
・重さ:70.0kg
・特性:みずがため

スナバァは、倒れたポケモンなどの怨念が砂山に宿って登場するポケモン。砂の塊そのものです。トンネル状の口で人やポケモンの生気を吸い、アローラ地方ではその口に手を入れる度胸試しもあるとか。

うっかりスナバァのスコップを握ってしまうと、体を操られてしまいます。スナバァはこの力で子供を操り砂を集めさせ、自分の体を大きくしていきます。中にはそのスコップをなくしてしまい、代わりに木の枝や旗を指している個体も。それらのスナバァは、自分のスコップを探してさまようと言われています。

スナバァの特性「みずがため」は、今までに存在しなかった新たな特性。みずタイプのわざを受けることで、ぼうぎょが2段階アップします。

■生気を吸いつくす砂の城「シロデスナ」


●データ
・名前:シロデスナ
・分類:すなのしろポケモン
・タイプ:ゴースト・じめん
・高さ:1.3m
・重さ:250.0kg
・特性:みずがため

スナデシロはスナバァの進化系となるポケモン。人間の大人を操り、砂の城を作らせ、擬態効果と防御能力を高めています。スナバァとは違い、砂が体を離れても、自分で復元できるようです。

シロデスナの好物はポケモンの生気。砂の渦で次いさなポケモンを巻き込み。体内に取り込んで生気を奪います。獲物を求めて移動するときは、頭上のスコップが回転。このスコップにはレーダー機能があると考えられています。

シロデスナに取り込まれたポケモンたちの恨みは、シロデスナの通った跡に残ります。それが新たなスナバァを生み出すこともあるようです。

■もふもふでふわふわの「ヌイコグマ」


●データ
・名前:ヌイコグマ
・分類:じたばたポケモン
・タイプ:ノーマル・かくとう
・高さ:0.5m
・重さ:6.8kg
・特性:もふもふ/ぶきよう

ヌイコグマは、キテルグマの進化前ポケモン。その見た目やしぐさ、ふわふわで触り心地の良い体毛から、女性や子供から大人気。しかし、触られるのが好きではなく、抱きしめられると嫌がって手をジタバタさせます。

体は小さいですが、もともとの力はとても強く、不意に強い一撃を受ければ、鍛えられたポケモンでも一撃でノックアウトされてしまいます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ポケットモンスター サン・ムーン』は2016年11月18日発売予定です。


(C)2016 Pokemon. (C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
《すえなが》

ソウルシリーズ大好き すえなが

1990年3月、神奈川県生まれ。パズル誌の編集を経て、イードへ。「Game*Spark」「インサイド」の編集業務に携わり、同社のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」も経験。幼少期よりゲームに触れ、現在はCS機・スマホを中心にプレイ中。好きなジャンルはアクションやFPS・TPSなど。『デモンズソウル』を始めとしたフロム・ソフトウェアの「ソウルシリーズ」や、2020年にサービスを終了した『ららマジ』に特に思い入れがある他、毎年の『Call of Duty』に一喜一憂したり、『アクアノートの休日』『FOREVER BLUE』の新作を待ち望んでいたりする。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

    『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  5. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  6. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  7. 『ポケモンレンジャー バトナージ』の「スペシャルミッション」と「エクストラミッション」が12月1日から再配信に

  8. 2度とこんなゲームは現れない? 『十三機兵防衛圏』奇跡の立体構造体験

  9. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売時期が2020年春に決定!タイトルは『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』に変更へ

  10. 『あつまれ どうぶつの森』あのお願いに「ヤダ!」と答えたらどうなる?島民の質問に“否定的な回答”をぶつけてみた

アクセスランキングをもっと見る