人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」に有野課長が登場! ネコピーチとのガチバトル、その結果は…!?

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第70回を公開しました。

任天堂 3DS
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」に有野課長が登場! ネコピーチとのガチバトル、その結果は…!?
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」に有野課長が登場! ネコピーチとのガチバトル、その結果は…!?
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」に有野課長が登場! ネコピーチとのガチバトル、その結果は…!?

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第70回を公開しました。

今回は、バラエティ番組「ゲームセーンターCX」でも活躍中の、お笑い芸人「有野晋哉」さんこと有野課長がいきなりゲスト参戦。有野課長は現在、『ポケモン 赤・緑』のポケモン151匹コンプリートを目指しており、新たなポケモンをゲットするべくネコピーチとの対戦に挑みます。

有野課長は「おとこうめ」と名付けたゴローニャ(LV34)を、またネコピーチはピカチュウ(LV45)を繰り出します。レベル差はあるものの、相性の点では有野課長が有利。しかしネコピーチは不利と見るや素早くポケモンを交代。LV45のピッピで応戦します。

先制攻撃こそ成功したものの、その効果はほどほど。このままではマズイと判断し、有野課長もポケモンをダグトリオ(LV38)に変更してペースを握ろうとしますが、ピッピのふぶきがヒット。その効果は抜群で、あっさりとダグトリオが沈む結果に。

続くゴローニャも、ピッピのバブルこうせんを受けて見せ場のないまま敗退。追いつめられた有野課長は、伝説のポケモン・サンダー(LV50)こと「ねぎま」で反撃に臨み、見事ピィを撃破。続くプリン(LV45)も一撃で打ち倒し、最初に登場したピカチュウが再び姿を現しました。

泣いても笑っても、これが最後の対決。サンダーのドリルくちばしに対して、ピカチュウはどくどく攻撃で応戦しますが、レベル差もあったためか、サンダーが押し切る形で勝利を掴みました。そして有野課長は、ネコピーチからサンダースをゲット。有野課長のコンプへの道は、「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」への寄り道で、1/151を達成する結果となりました。

続いては、『妖怪ウォッチ3』の新要素に迫る「ようかい博士への道」。相手の妖怪への攻撃や、移動の際にも役立つ「妖怪ウォッチ ドリーム」、まっさらな猫妖怪を自分好みに染め上げる「マイニャン」、真夜中に発生する「ゾンビナイト」などを、詳しく紹介してくれます。プレイ中の方は、こちらも参考にしてみては。

「発見 Nintendo eShop 探検隊」では、“かけっこするゲーム”をテーマに、多彩なタイトルをピックアップ。ソリティアと競馬が融合した『ソリティ馬』や、巨人を操作して建物や木々をなぎ倒しつつ進む『@SIMPLE DLシリーズ Vol.37 THE 巨人走』、ライバルを攻撃しつつダッシュで駆け抜けるアクションゲーム『Runbow』など、いずれもユニークなゲーム性を備えたタイトルが並びました。気になる1本を見つけた方は、この夏に遊ぶ新たな1本にしてみてはいかがでしょうか。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=sKAc4DtOrNs

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】インティ・クリエイツ社長に訊く『ガンヴォルト』誕生秘話…目標本数はない、だから好きに作れ

    【特集】インティ・クリエイツ社長に訊く『ガンヴォルト』誕生秘話…目標本数はない、だから好きに作れ

  2. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

    『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

  3. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』おやすみポーズのクセが強い!王者の風格を漂わせるポケモンも…

  7. 2度とこんなゲームは現れない? 『十三機兵防衛圏』奇跡の立体構造体験

  8. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. あの人気TV番組がアクションゲームに『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』

アクセスランキングをもっと見る