人生にゲームをプラスするメディア

PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に

カプコンは、『デッドライジング』シリーズ3作品をまとめた『デッドライジング トリプルパック』の発売および各作品の単体販売を国内PS4/Xbox One/PC向けに行うと発表しました。

ソニー PS4
PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に
  • PS4/XB1/PC『デッドライジング トリプルパック』9月発売決定!シリーズ10周年の節目に

カプコンは、『デッドライジング』シリーズ3作品をまとめた『デッドライジング トリプルパック』の発売および各作品の単体販売を国内PS4/Xbox One/PC向けに行うと発表しました。



2006年に第1作が発売された『デッドライジング』シリーズは、2016年に10周年の節目を迎えた人気シリーズ。今回の発売にあたっては、『デッドライジング』『デッドライジング 2』『デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード』に高解像度化と高フレームレート化が施されています。また、大量のゾンビと自由度の高いゲームプレイが特徴的な本シリーズは、全世界で累計販売数860万本を超えているとのことです。



3作品がセットになった『トリプルパック』(ダウンロード版のみ)以外にも、それぞれの単体販売が行われ、『デッドライジング』『デッドライジング 2』に関しては、ダウンロード版のほか、PS4/Xbox Oneパッケージ版も登場予定。『デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード 』はダウンロード版のみとなっています。


■デッドライジング トリプルパック
  • 発売予定日:2016年9月13日(DL版のみ)
  • 価格:PS4/PC版4,620円(税抜)、Xbox One版4,680円(税抜)

  • ■デッドライジング
  • 発売予定日:2016年9月13日(DL版)、9月29日(パッケージ版)
  • 価格:PS4/PCダウンロード版1,843円(税抜)、Xbox Oneダウンロード版1,880円(税抜)、PS4/Xbox Oneパッケージ版2,490円(税抜)

  • ■デッドライジング 2
  • 発売予定日:2016年9月13日(DL版)、9月29日(パッケージ版)
  • 価格:PS4/PCダウンロード版1,843円(税抜)、Xbox Oneダウンロード版1,880円(税抜)、PS4/Xbox Oneパッケージ版2,490円(税抜)

  • ■デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード
  • 発売予定日:2016年9月13日(DL版のみ)
  • 価格:PS4/PC版1,843円(税抜)、Xbox One版1,880円(税抜)

  • ※『デッドライジング 2』および『デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード』のPS4/Xbox One版にはDLCが収録。PC版のDLCは別売り。
    ※『デッドライジング 2』および『デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード』のPC版は既に配信中。
    《Game*Spark》
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

      偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

    2. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

      『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    3. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

      【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    4. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    6. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    7. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    8. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

    9. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

    10. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    アクセスランキングをもっと見る