人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンGO』海外レポート…車とバイクが走るジャカルタ、安心してプレイするには?

世界中で大ヒットを記録しているスマートフォン用アプリ「ポケモンGO」。日本でもリリース後は歩きスマホが増えたり運転中にプレイして検挙されたりと話題に事欠かないアプリだが、インドネシアでのその人気ぶりを調査してみた。

モバイル・スマートフォン iPhone
世界中で大ヒットを記録しているスマートフォン用アプリ「ポケモンGO」。日本でもリリース後は歩きスマホが増えたり運転中にプレイして検挙されたりと話題に事欠かないアプリだが、インドネシアでのその人気ぶりを調査してみた。

米国、オーストラリア、ニュージーランドで7月6日にリリースされたポケモンGOだが、海外のメディアによるとどうやら同日からインドネシアでもプレイが可能になっていたという。同日にプレイ可能になったのはアジア地域でインドネシアだけだったということだ。

それから1カ月ほど経った頃、インドネシアの首都ジャカルタを訪れる機会を得た。さて、どれほどのポケモントレーナーが街を歩いているのか。または、もう飽きられてしまっているのか。

外に出てみると、ポケモン探しどころではないことにすぐ気がついた。クルマとバイクの往来が激しく、歩道もほとんど整備されていないジャカルタにおいて、スマホを持って悠々と歩ける場所など存在しない。日本では大きな公園などに人が集まる現象がよく報道されているが、ジャカルタにはこれといった広場のような場所もそれほど存在しない模様。

どうしようかと悩んでいると、現地の人に勧められたのが、ショッピングモールだった。

インドネシアを始めとする東南アジアにはここ数年、巨大なショッピングモールが次々と建設されており、旅行者だけでなく、地元の人向けの娯楽施設となっている。そのサイズも日本の比ではなく、ものによっては日本の一般的なショッピングモールの3~5倍にもなる巨大なものもあったりする。

早速一つのショッピングモールを訪れてみた。週末ということもあり多くの家族連れやカップル、女子高生たちで賑わっていた。そしてその多くの人達の手にはスマホが握られており、目に入ったのはポケモンGOの画面だ。

自分も早速起動してみると、画面内には多くのポケスポット(アイテムを手に入れられる地点)が表示された。モール内の施設やモニュメントがポケスポットになっているため、モール内を歩き回るだけでアイテム集めができるのだ。そしてモール内が広いので、アプリを起動しながら歩いているだけでどんどんポケモンが出てくる。ここならクルマやバイクにぶつかる心配もないし、ショッピングに付き合わされているような人も歩きながら楽しむことができそうだ。

日本とはちょっと違ったインドネシアのポケモンGO事情。楽しむ際には公園でもショッピングモールでも、周りには気をつけよう。

ポケモンGO海外レポート…車とバイクが走るジャカルタ、安心してプレイするには?

《関 航介@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  5. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  6. ブラウザゲームプラットフォーム『ゲソてん』のスマートフォン版提供が開始―初期タイトルは100以上!

  7. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~終局特異点の巻~【特集】

  8. 『ウマ娘』ゲーム内特典満載の「ウマ箱2」、Amazonブラックフライデーセールで超お得に!約1万円引きで全巻購入可能

  9. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  10. 誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る