人生にゲームをプラスするメディア

オンラインゲームは学力に影響を与えるか…RMIT大学准教授が研究論文を発表

オーストラリア、ロイヤルメルボルン工科大学のAlberto Posso准教授が、インターネット利用量が学業に与える影響を調べた興味深い研究結果を発表しています。

その他 全般
オーストラリア、ロイヤルメルボルン工科(RMIT)大学のAlberto Posso准教授が、インターネット利用量が学業に与える影響を調べた興味深い研究結果を発表しています。

研究はオーストラリアの高校生12000人以上を対象に実施。インターネット利用者をFacebookやTwitterを利用するソーシャルネットワークユーザーと、オンラインゲームユーザーの2グループに分けて、経済協力開発機構が実施していたPISAと呼ばれる学習到達度に関するテストを行ったとのことです。

オンラインゲームユーザーのグループでは数学と読解力で15点以上、科学で17点以上も平均点を上回る結果が得られたそうです。理由として、多くのオンラインゲームでは次のステージに進むパズルを解くために、3科目への理解を必要とすることが考えられると分析。また、「ほぼ毎日」ゲームをプレイしている生徒の方が、週に一度もしくは毎日プレイする生徒よりも高い成績を収めたと報告しています。

一方、ソーシャルユーザーのグループでは著しく低い結果を示したとのこと。日常的にオンラインソーシャルネットワークを使用している生徒は、使用したことが無い生徒よりも数学で20点低くなったそうです。ソーシャルメディアを使用していること以外全ての条件が同じ場合でも、サンプルと比較して平均で4%低いスコアを示したと報告。また、使用率が高くなるにしたがって低い得点を取る傾向にあると指摘しています。

Posso准教授は論文の中で、今回の研究結果ではインターネット活動と学業との間に因果関係を仮定することは可能としながらも、ソーシャルネットワーク、オンラインゲームの双方で学力に影響を与えたという決定的な証明にはならないと言及。例えば、元から数学や科学、読解力に優れた生徒がゲームをプレイしていた可能性もあると指摘しており、外的要因なども慎重に考慮する必要があるとしています。

オンラインゲームは学力に影響を与えるか―RMIT大学准教授が研究論文を発表

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 『遊戯王』小鳥のデッキは声優ネタの逆輸入?歴代ヒロインたちの使用デッキを徹底分析!【後編】

    『遊戯王』小鳥のデッキは声優ネタの逆輸入?歴代ヒロインたちの使用デッキを徹底分析!【後編】

  3. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

    世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  4. コスプレとロリータを透明感ある様式美で魅せる!中国レイヤー探偵莉莉が見据える“次”は『チェンソーマン』【写真20枚】

  5. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  6. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  7. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  8. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

アクセスランキングをもっと見る