人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンGO』ドイツの小さな橋に人が殺到し問題に…市当局の取った対応とは

7月22日、日本でも配信が開始され、自治体や団体などが対応に追われる状況となっている『ポケモンGO』。ドイツ北西に位置する都市デュッセルドルフで、ポケモントレーナーが集まるホットスポットに対する当局の対応が話題になっています。

モバイル・スマートフォン iPhone
7月22日、日本でも配信が開始され、自治体や団体などが対応に追われる状況となっている『ポケモンGO』。ドイツ北西に位置する都市デュッセルドルフで、ポケモントレーナーが集まるホットスポットに対する当局の対応が話題になっています。

話題となっている場所はデュッセルドルフ市内の中心部にある小さな橋「ジラルデ橋」。この場所は橋の四隅にポケストップが配置されており、橋の中間ほどの位置では全てのポケストップにアクセス可能。常にルアーモジュールが使用状態にある人気スポットです。しかし、この橋は車も通ることの出来る場所で、歩道の縁に人が座り込んで車の通行の妨げになったり、ゴミのポイ捨てなどが問題になっていたそうです。

そうした問題に対して市当局が取った対応は、ポケモントレーナーが多い時間帯に「車の通行を制限する」というもの。更に移動式のトイレを新たに設置したり、ゴミ箱の数を増やすといった対応を行っていると地元メディアRPが伝えています。また、ジラルデ橋近くのショッピングモール内にあるファーストフード店では、トレーナーレベルに応じて商品を無料にするといった、ポケモントレーナー向けのサービスを提供。地元のバス会社もポケモントレーナー向けにポケストップやジムを巡る観光バスの運行を計画しているそうです。

ジラルデ橋で起きている問題には地元のポケモントレーナーも啓発活動に乗り出しています。地元のポケモントレーナー約2000人が参加するFacebookグループでは、「橋を綺麗に使うように」と注意喚起するポスターを制作したのだとか。それ以来、利用状態が良くなってきているようです。

『ポケモンGO』ドイツ都市の人が集まるホットスポットでの当局の対応が話題に

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

    スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

  4. 『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは

  5. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  6. ゲーム考:スマホアクションの「コントローラー」の正解

  7. のびーる猫ならぬ、のびーるオグリキャップ!「ウマ娘 シンデレラグレイ」久住先生の“縦長オグリ”に元ネタも反応

  8. 『FGO』新サーヴァント「★5 シャルルマーニュ」「★4 ローラン」「★4 クリームヒルト」発表!第2部 第6.5章「トラオム」で登場へ

  9. 『ワギャン』しりとり特化アプリ開発プロジェクト開始!クラウドファンディングで「読み方提案権」も付与

  10. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~終局特異点の巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る