人生にゲームをプラスするメディア

顕微鏡レベルで『パックマン』再現!ノルウェーの大学による微生物研究

伝説的な懐かしの名作『パックマン』。ノルウェー東南大学のマイクロ&ナノシステム技術科の教授Erik Andrew Johannessen氏が、直径1mm未満のサイズで本作を再現。その研究「Mikroskopisk Pacmanプロジェクト」の興味深い映像が公開されています。

その他 全般
顕微鏡レベルで『パックマン』再現!―ノルウェーの大学による微生物研究
  • 顕微鏡レベルで『パックマン』再現!―ノルウェーの大学による微生物研究

伝説的な懐かしの名作『パックマン』。ノルウェー東南大学のマイクロ&ナノシステム技術科の教授Erik Andrew Johannessen氏が、直径1mm未満のサイズで本作を再現。その研究「Mikroskopisk Pacman(顕微鏡パックマン)プロジェクト」の興味深い映像が公開されています。

1mm未満でパックマンを再現した研究では、「ユーグレナ(ミドリムシ)」と「繊毛虫」をパックマンに見立て、「ワムシ」をゴーストとして設定しているとのこと。微生物が入っている小さな構造体の中には栄養豊富な液体が満たされており、映像では微生物が縦横無尽に泳ぎ回る姿が確認できます。

この研究プロジェクトの目的は障害物を設置した三次元環境で微生物がどのように動くのかを観察することが目的。三次元環境における障害が、泥炭やコケといった自然構造物を再現しており、従来の障害物が無い2次元環境を構築していた「シャーレ」では得られない、より自然に近い貴重なデータを採集できるそうです。

微生物の形状はある意味で非常にリアルな『パックマン』と言えるかも。微生物研究が主な目的ですが、その発想は実にユニークなもの。今後の研究成果が気になりますね。

顕微鏡レベルで『パックマン』再現!―ノルウェーの大学による微生物研究

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

    GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  4. 「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に

  5. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  6. 『遊戯王』 B2サイズの「ブルーアイズ」「ブラマジ」などを飾れる“専用額縁”が登場!気分はまるで、海馬瀬人?

  7. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る