人生にゲームをプラスするメディア

『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vita『ベルセルク無双』を2016年9月21日に発売します。

ソニー PS4
『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで
  • 『ベルセルク無双』では“両断”や“斬り潰す”が可能に!物語は「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤まで

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vita『ベルセルク無双』を2016年9月21日に発売します。

『ベルセルク無双』は、ダークファンタジーコミック「ベルセルク」や関連アニメを題材にしたタクティカルアクションゲームです。多数の敵をなぎ倒す『無双』シリーズのアクションと「ベルセルク」の凄惨な戦いが融合しており、原作における「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤までが描かれます。

今回は、キービジュアル、本作の発売日、PV第1弾、ゲームの特徴、そして初回特典が発表されています。

◆PV第1弾



PV第1弾には、主人公「ガッツ」が多くの敵をなぎ倒すシーンなどが収録。血しぶきとともに豪快に敵をなぎ倒す迫力が特徴となっています。

◆ゲームの特徴


■ベルセルクの一騎当千「斬潰(ざんかい)アクション」


本作では、『無双』シリーズの一騎当千アクションが原作世界観に合わせた形で新たに開発されています。これまでの“敵を吹っ飛ばす爽快感”に加え、ガッツが持つ身の丈を超える大剣“ドラゴンころし”を振り回して敵を「両断する」「斬り潰す」などといった、パワー溢れる戦いが実現。


原作にもある絶望的な戦況を一振りで覆すような圧倒的な破壊力が体感できます。

■原作のストーリーを追体験


本作のメインモードでは、「黄金時代篇」から「千年帝国の鷹篇」の終盤までが描かれており、原作の大部分を追体験することができます。


また、戦闘間イベントや重要なシーンを劇場版アニメや3Dモデルで再現された映像で表現するだけでなく、劇場版では深く語られなかった鷹の団メンバーとの交流もゲーム内での会話イベントで表現されます。



そして、ガッツのみならずグリフィスなどのキャラクターが登場。主要キャラクターのボイスは、劇場版やアニメ本編と同じ声優陣が採用されています。

■多彩なプレイヤーキャラクター


プレイヤーキャラはガッツだけではなく、ストーリーの進行によって操作可能なキャラクターが増えていきます。鷹の団のメンバーや魔法使いなどに加え、並外れた力を持つ人外の存在など、原作の人気キャラクターが参戦予定となっています。

◆初回特典



初回特典として、女性キャラクター「キャスカ」を、“水浴びシーン”を再現したセクシーなコスチュームに変更できるダウンロードシリアルが用意されています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ベルセルク無双』は2016年9月21日発売予定。価格は以下のようになります。

・PS4パッケージ版:7,800円(税別)
・PS4/PS3 DL版:各7,800円(税別)
・PS Vita パッケージ・DL版:各6,800円(税別)

※画面写真は開発中のPlayStation 4版のものです。

(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/ベルセルク製作委員会
(C)コーエーテクモゲームス
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. おっぱい育成RPG『限界凸旗 セブンパイレーツ』が提唱するパイ育が凄い…揉み方によって“大きさ”や“柔らかさ”が変化

    おっぱい育成RPG『限界凸旗 セブンパイレーツ』が提唱するパイ育が凄い…揉み方によって“大きさ”や“柔らかさ”が変化

  2. 『初音ミク Project DIVA Future Tone』シェアプレイの“音なし”は著作権的仕様、アケコン検討に対するコメントも

    『初音ミク Project DIVA Future Tone』シェアプレイの“音なし”は著作権的仕様、アケコン検討に対するコメントも

  3. 『モンハン:ワールド』マイハウスで眺めたい環境生物5選―最序盤でも捕獲できるかわいいやつら

    『モンハン:ワールド』マイハウスで眺めたい環境生物5選―最序盤でも捕獲できるかわいいやつら

  4. 『モンハン:アイスボーン』アルバトリオンの初見クリア率は約11%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【読者アンケート】

  5. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  6. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  10. 『ELDEN RING』安全な“レベル上げスポット”に注目集まる!巨人よ、卑怯とは言うまいな…

アクセスランキングをもっと見る