人生にゲームをプラスするメディア

「CEDEC 2016」セッション情報公開…『アイマス』『FFXV』『FGO』など

2016年8月24日から26日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されるコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2016」。毎年多くの開発者や学生が訪れ賑わいを見せる本カンファレンスイベントの、セッション情報第一弾が公式サイトで公開された。

その他 全般
2016年8月24日から26日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されるコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2016」。毎年多くの開発者や学生が訪れ賑わいを見せる本カンファレンスイベントの、セッション情報第一弾が公式サイトで公開された。

「CEDEC 2016」のテーマとして掲げられているのは「Now is the Time !」。猛烈な早さで進歩するコンピュータエンターテインメント技術を利用し、まったく新しいエンターテインメントを作る。その意気込みを表したテーマだ。
公開されたセッション情報は、レギュラーセッション39件、ショートセッション10件、インタラクティブセッション5件などあわせて63件である。

特に目を引くのがVRデバイスに関するセッションだ。VRが一般社会の生活の中に入ろうとしている2016年は、以前から「VR元年」とも言われている。ゲームをはじめとしたエンターテインメント産業でもVR技術は注目を集めており、「CEDEC 2016」でに活発な意見交換が行われることだろう。
また会期中はセッションに加えてVRに関係するデバイスやソリューションの展示、さらにはデモンストレーションを披露する「VR Now!」が実施される。
もちろんVRコンテンツ以外のセッションも盛んで、『アイドルマスター』『ファイナルファンタジーXV』『Fate/Grand Order』などコンシューマ、スマートフォン問わず最新ゲームの動向を知ることができる。

「CEDEC 2016」の受講申し込みは、7月1日から受け付ける。受講パスは「レギュラーパス」、「デイリーパス」、「エキスポ&スポンサーパス」という例年通りの3種類に加え、今年からは学生専用のパス「エキスポパス」が新たに用意される。学生にとっては最新の知識を得る重要な場所であり、「エキスポパス」の登場は嬉しいニュースとなるだろう。
会期3日間を通じてすべてのセッションとイベントに参加できる「レギュラーパス」は、7月31日までに申し込むと受講料を割り引く施策も実施される。興味のある人は早めに申し込みたい。

「CEDEC 2016」セッション情報を公開 VRコンテンツに人気が集中

《ユマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  2. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  5. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  8. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  9. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

アクセスランキングをもっと見る