人生にゲームをプラスするメディア

まだ間に合う?今から「PSVR」を予約する方法まとめ…受付再開に関する情報も

「E3 2016」で発売日が発表され、2016年6月18日より予約が開始された「PlayStation VR(以下、PSVR)」。バーチャルリアリティ(VR)を活用した新たな体験ができるということで、予約の段階でかなりの人気が集まっているようです。

ソニー PS4
まだ間に合う?今から「PSVR」を予約する方法まとめ…受付再開に関する情報も
  • まだ間に合う?今から「PSVR」を予約する方法まとめ…受付再開に関する情報も

「E3 2016」で発売日が発表され、2016年6月18日より予約が開始された「PlayStation VR(以下、PSVR)」。バーチャルリアリティ(VR)を活用した新たな体験ができるということで、予約の段階でかなりの人気が集まっているようです。

ネットショップでは予約開始から数分で完売、実店舗でも長蛇の列ができることもあるような状態に。ただし、抽選販売などでこれから予約する方法も存在します。

◆予約再開情報について


ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PSVR」の予約再開に向けた準備ができ次第「プレミアムメールマガジン」にて詳細を発表すると明らかにしています。


◆体験会での予約


全国のソニーストアでは、「PSVR」の「特別体験会&先行予約販売」および「特別体験会」を開催しています。「特別体験会&先行予約販売」は体験と予約ができ、「特別体験会」は体験のみで応募者の中から抽選に当選した人が本商品を購入できます。

いずれも公式サイトから、各体験会の予約を行うことが可能です。

●「特別体験会&先行予約販売」実施日程
・6月25日
・6月26日
・7月2日
・7月3日
・7月9日
・7月10日

●「特別体験会」実施日程
・6月16日~7月8日までの平日

なお、2016年7月11日以降の「特別体験会&先行予約販売」「特別体験会」の日程は後日発表予定となっています。

◆その他の店舗での予約


Joshin web

「Joshin web」では「PSVR」の抽選販売を実施。6月21日23時59分まで受付を行っており、通常版およびカメラ同梱版のどちらかの抽選に応募することができます。

ビックカメラ.com

同じく「ビックカメラ.com」でも抽選販売が行われます。抽選受付は6月21日18時までとなっています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「PlayStation VR」は2016年10月13日発売予定。価格は以下のようになります。

・「PS VR」:44,980円(税別)
・「PS VR PlayStation Camera同梱版」:49,980円(税別)

(C)2016 Sony Interactive Entertainment Inc.All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

    PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  8. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る