人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード7』待望の新作に海外ゲーマー歓喜、体験版の謎は未解明…

 

ソニー PS4
『バイオハザード7』待望の新作に海外ゲーマー歓喜、体験版の謎は未解明…
  • 『バイオハザード7』待望の新作に海外ゲーマー歓喜、体験版の謎は未解明…
  • 『バイオハザード7』待望の新作に海外ゲーマー歓喜、体験版の謎は未解明…

E3 2016会期中、6月14日にソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアとカプコンから発表された待望のシリーズ最新作『バイオハザード7 レジデントイービル』。ナンバリングタイトルであることはもちろん、PlayStation Plus会員向けにリリースされた体験版『バイオハザード7 ティザー~ビギニングアワー~』に込められた謎の展開には国内のみならず海外からも大きな反響が寄せられていました。今回の「海外ゲーマーの声」ではそんな本作にまつわる海外ユーザーのコメントをご紹介します。


発表時には「マジでめちゃくちゃ楽しみ、『Resident Evil 5』と『Resident Evil 6』は嫌いじゃないけど良作Co-opゲーって感じだった。再び『RE』シリーズにビビる準備はもう万端だよ」「新キャラクターに新たなスタイル、一人称視点、サバイバルホラーへの回帰……夢のような続編じゃないか!」と歓喜の声が大半。一部では“3D酔い”に心配するシリーズファンや戦闘システムの変化に興味、もしくは不安を覚えるユーザーも見られていましたが、これまでのシリーズから大きく動いたゲーム性を考えれば当然のことと言えるでしょう。


そして同日リリースされた体験版『バイオハザード7 ティザー~ビギニングアワー~』を取り扱う海外フォーラムスレッドでは、やはり意味深な展開への推理とガチ攻略を挑むユーザーが多数集結。「“指”を拾う前に“斧”でぶっ壊してみる」「“写真”を様々な角度から眺めてみる」「ビデオ再生で出現する7種類の幽霊を一度に全部見つけてみる」「電話のコール音が“7”回鳴ったときに取ってみる」(ネタバレを含むため反転してご覧ください)と言った攻略法が既に試されているようですが、現在に至るまで完全攻略の糸口は見つかっていないご様子。「第3のエンディング」に辿り着くためにフォーラムやSNSを巻き込む規模で攻略が進められているようです。本作のリリースは2017年1月26日を予定。PlayStation VRでも楽しめる没入度の高い恐怖演出と謎が深まる展開は、今後も大きな注目を集めていきそうです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 松野泰己氏、『FFT』のキャラデザ資料を公開―「やはり吉田は天才だなぁ」

    松野泰己氏、『FFT』のキャラデザ資料を公開―「やはり吉田は天才だなぁ」

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  5. 『ELDEN RING』褪せ人たちが「フィアのパンツ」を覗きだす―そのデザインはかなり刺激的

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  9. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  10. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

アクセスランキングをもっと見る