人生にゲームをプラスするメディア

『ナルティメット』シリーズの累計出荷本数が1,500万本突破、記念テーマの無料配信も

バンダイナムコエンターテインメントは、『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズが全世界累計出荷本数1,500万本を突破したと発表しました。

ソニー PS4
『ナルティメット』シリーズの累計出荷本数が1,500万本突破、記念テーマの無料配信も
  • 『ナルティメット』シリーズの累計出荷本数が1,500万本突破、記念テーマの無料配信も
  • 『ナルティメット』シリーズの累計出荷本数が1,500万本突破、記念テーマの無料配信も
  • 『ナルティメット』シリーズの累計出荷本数が1,500万本突破、記念テーマの無料配信も
  • 『ナルティメット』シリーズの累計出荷本数が1,500万本突破、記念テーマの無料配信も
  • 『ナルティメット』シリーズの累計出荷本数が1,500万本突破、記念テーマの無料配信も

バンダイナムコエンターテインメントは、『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズが全世界累計出荷本数1,500万本を突破したと発表しました。

人気漫画を原作としたTVアニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」をモチーフに、その世界観や個性的なキャラクターたちをゲームの中で再現する『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズ。今年の2月には、シリーズ最新作となる『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4』がリリースされ、大きな評判を呼びました。

本シリーズは「アニメとゲームの華麗なる融合」をコンセプトに掲げ、2003年にスタートして以来14作品を展開。そしてこのたび、シリーズの全世界累計出荷本数が、ついに1,500万本を突破しました。本シリーズの世界レベルの活躍ぶりを伺わせる数字と言えます。


今回の結果を記念し、PS4用「テーマ」が無料で配信されています。『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4』のナルトとサスケのワンシーンを描いたデザインとなっており、シリーズファンにとって見逃せない「テーマ」となりそうです。欲しい方はダウンロードをお忘れなく。

■テーマ ダウンロード先
URL:https://store.playstation.com/#!/ja-jp/cid=JP0700-CUSA02947_00-NARUTOUNS4THEME1

(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)劇場版NARUTO製作委員会2014
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

    『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  3. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  4. 『原神』一番欲しい稲妻キャラは誰?1,800人以上が選んだ投票結果―1位はダントツの800票超え!

  5. 『神獄塔 メアリスケルター』ストーリー&世界観の解説映像!少年少女が拷問を受ける過酷な世界

  6. 『ELDEN RING』最新アプデで「鈴玉取引」が周回プレイに対応!“不具合修正”やPC版のみの追加要素も

  7. 『影牢 もう1人のプリンセス』現代風で斬新な仕掛けを紹介!跳び箱、手術台、ジャングルジムなど

  8. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  9. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る