人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の映像が多数公開! 独自要素やamiibo「ウルフリンク」の要素も判明

任天堂は、NX/Wii Uソフト『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に関する様々な動画を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の映像が多数公開! 独自要素やamiibo「ウルフリンク」の要素も判明
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の映像が多数公開! 独自要素やamiibo「ウルフリンク」の要素も判明

任天堂は、NX/Wii Uソフト『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に関する様々な動画を公開しました。

人気シリーズの最新作であり、"ゼルダの当たり前を見直す"というテーマで作られているゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。ロサンゼルスで開催されている「E3 2016」にて、サブタイトルの発表や、本作における数々の要素が明かされました。

これらの発表に合わせ、多彩な映像も公開。「Nintendo Treehouse: Live」で放送されたアーカイブ映像やプレイ映像が一挙お披露目を迎えているので、こちらで要点をピックアップしつつ紹介させていただきます。

ゲームの開始直後から広大なフィールドの探索まで、大まかな流れを通して本作の特徴が語られています。青沼英二氏の解説も見逃せません。こちらの映像に関してより詳しく知りたい方は、過去記事も合わせてご覧ください。

こちらには、宮本茂氏が登場。最新作となる本作と初代『ゼルダの伝説』に共通する魅力について迫っています。

本作での攻略要素はダンジョンだけでなく、「試練の祠(ほこら)」と呼ばれる場所も存在。この祠は100ヶ所以上も用意されており、見つけ方や行き方もひとつの謎になっているとのこと。歯応えのありそうな冒険要素です。

『ゼルダの伝説』には、手応え溢れるバトルも欠かせない存在です。本作には多彩な武器が登場し、その特徴も様々。また使い続けていると壊れてしまうため、敵から奪うのも重要なポイント。使いこなすためにも、その特徴をいち早くチェックしておきましょう。

本作では、草を刈ってもハートが出ません。体力の回復には、木の実やきのこの採集や動物を狩猟しなければなりません。この映像では、生きぬくために必要な採集・狩猟に迫ります。

広大に広がる世界も、本作の魅力のひとつ。その魅力を伝えるこちらの映像は、ビジュアル的にも見応えたっぷり。こちらにも青沼氏が登場し、その魅力を解説してくれます。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のamiiboの紹介や、『トワイライトプリンセスHD』に合わせてリリースされたウルフリンクamiiboでできることなどを解説。『トワイライトプリンセスHD』で「試練の洞窟」をクリアしたデータがあると、ウルフリンクがパートナーとして登場。旅のお供となり、一緒に戦ったり狩りを手伝ってくれます。

この他にもプレイ映像が公開されているので、本作の魅力を映像でたっぷりと味わってください。

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

    「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  2. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

    ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  3. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

    もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  4. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 【緊急アンケート】新作『スマブラ』どのキャラ使う?

  7. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  8. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

アクセスランキングをもっと見る