人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載

カプコンは、ニンテンドー3DS『モンスターハンター ストーリーズ』のゲーム情報を公開しています。

任天堂 3DS
『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
  • 『モンハン ストーリーズ』キャラやバトルシステムなどが一挙公開!ネット対応の通信対戦も搭載
カプコンは、ニンテンドー3DS『モンスターハンター ストーリーズ』のゲーム情報を公開しています。

『モンスターハンター ストーリーズ』は、『モンスターハンター』シリーズ初となるRPGです。本作は、モンスターと絆を結びともに戦う「モンスターライダー」が主人公になっており、さまざまな“オトモン”を集めて冒険するといった物語が展開されていきます。


今回は、本作のストーリー、登場キャラクターたち、バトルシステムなどが明らかになっています。

◆ストーリー・世界観



物語の始まりはライダーの村。
主人公、リリア、シュヴァル。
幼なじみの三人は、タマゴ狩りごっこをするため、森へやって来ていた。
そこで三人は、美しく輝くモンスターのタマゴを拾う。
「絆石」を介して、モンスターと絆を深め、秘められた能力を目覚めさせるライダーへの憧れから、ライダーの儀式である、《絆あわせ》ごっこを始める主人公。ごっこ遊びだったにもかかわらず、タマゴからはリオレウスが孵ってしまう。儀式を経ることなく、モンスターを孵すことができた主人公に村人たちは湧くが、そこへ突如として「黒の凶気」と呼ばれる災厄が降りかかる。被害は村だけでなく、シュヴァル、リリアの心にも大きな傷を残すことになった…。

災厄からちょうど一年。
村長から絆石を授かり、主人公はライダーとなる。
己の目的を果たすため、シュヴァルは村をあとにし、リリアもまた、ライダーとは別の道を歩むことを決め、旅立っていく。偶然の巡り合わせで相棒となったナビルーと共に、試練を乗り越え、ライダーとして成長を重ねた主人公は、村の外の世界へ旅立つことを決意する。

旅立つ先は、ハンターの世界。ライダーの営みとは異なる人々の世界。
モンスターを狩り、生を営むハンター。
モンスターを育て、生を営むライダー。
相容れない営みの形に戸惑いながらも、主人公はハンターと共に暮らし、営みを重ねながら、ハンターとライダーをつなぎ合わせていく。

そこに再び黒の凶気の不穏な影がさしかかる。
当たり前と思っていた日々の営みや環境に深刻な変化が生まれつつあることに気づき始める人々。
それは村や町という規模ではなく、世界的なものとなって拡大していく。

自分たちの役割に託されたものが何かを試されることになるライダーとハンター。
鍵となるのは、絆石とその隠された力、そして、長きにわたり秘されていたライダーの起源が記されていた《レダンの伝説》の真実。

成長を通じて高まる絆の力。
主人公は伝説にまつわる真実から、絆の本当の意味を知る。
ライダーとナビルー、そしてモンスター。
絆をめぐる新たなモンスターハンターストーリーの体験が待っている。

◆登場キャラクター


モンスターを狩り生を営むハンターと、モンスターを育てて生を営むライダー。はじめて外の世界へと旅立つ主人公のライダーの視点から、ハンターをはじめとしたキャラクターや、この世界に棲息するモンスターの生態や世界の環境変化など、ゲームプレイを通じて物語を体験していくことになります。

■人間キャラクター

●主人公&ナビルー

主人公は儀式を受けてライダーとなり、相棒「ナビルー」のサポートを受けながら外の世界で成長していきます。主人公はプレイヤーの分身となっており、ゲーム開始時に男の子・女の子が選択できるほか、髪型や顔のパーツなど見た目を好みに設定することができます。

主人公の相棒であるナビルー(写真左)は、人の言葉やオトモンの気持ちが理解できる特別なアイルー。主人公の代弁者としてこの世界をナビゲートします。普通のアイルーとは違った個性を持ったナビルーの秘密もストーリーで明らかに!?

●シモーヌ

モンスターの生態や環境に詳しい王立書士隊に所属する調査部隊の隊長「シモーヌ」。

●シュヴァル

主人公より先に外の世界へと旅だった幼なじみの「シュヴァル」。彼も強い意志を持ってライダーとして活躍します。

●リヴェルト

ハンターを生業としている「リヴェルト」。主人公は、ライダーとは異なる彼に興味を抱いていくことになります。

●リリア

主人公の幼なじみ「リリア」。彼女は主人公やシュヴァルとは異なる目的で外の世界へと旅立ちます。

■オトモン


そして、本作で重要な役割を担うのがオトモン。オトモンには個別の能力があり、主人公とオトモンの絆により、遊びや行動の幅が大きく変わります。


バトル中に絆を深めていくことで「ライドオン」が可能となり、一発逆転の威力を秘めた「絆技」を繰り出すことが可能。絆技は、オトモンによって異なります。


オトモンに「ライドオン」することで、さまざまな「ライドアクション」が可能となります。ジャンプや隠密行動、水上移動などオトモンごとに能力が異なるため、パーティーで入れ替えながらフィールドを探索し冒険を進めていきます。

◆ゲームシステム


■バトルシステム



主人公は、絆を結んだ複数のオトモンとパーティーを組んで冒険に出ることができます。フィールド上やバトルではオトモン1体が主人公と一緒にバトルを繰り広げ、経験値などを得ることで主人公やパーティーのオトモンがレベルアップ。途中でパーティー内のオトモンの入れ替えも可能で、いろんなオトモンと絆を結び冒険することで強くなっていいきます。

バトルでは、主人公がさまざまな行動を行えるほか、オトモンは相手に自ら攻撃を仕掛けていきます。また、オトモンの行動に対し指示をしてサポートすることも可能です。


通常攻撃には「パワー攻撃」「スピード攻撃」「テクニック攻撃」の3つがあり、相手との相性でダメージに変化が生まれます。


相手モンスターのクセを読んで「真っ向勝負」に打ち勝てば、オトモンとの絆がアップ。この絆ゲージが溜まれば、ライダーの特技やオトモンのスキルが使用可能になります。そして絆ゲージがMAXになるとオトモンにライドオンすることができ、強力な絆技を繰り出すことが可能となります。


ライドオン中は強力な攻撃を繰り出すことができます。また、ライドオン中に3すくみバトルで打ち勝つとさらに絆ゲージのレベルがアップし、より強力な絆技を繰り出すことができます。

■タマゴの採取、ふ化、そして「伝承の儀」


この世界には「モンスターの巣」が点在しており、探索してタマゴを採取することができます。タマゴは厩舎に持ち帰ることにより、ふ化させて絆を結びオトモンとして仲間にすることが可能です。

仲間にしたオトモンたちでパーティーを編成し、バトルや探索で経験を積むことでレベルアップさせることが可能。レベルアップすればオトモンは強くなり、さまざまな能力(スキル)が開花します。


さらに、オトモンの隠された能力を目覚めさせる要素「伝承の儀」が登場。同じ種でも生まれたオトモンによってその能力は異なっており、伝承の儀で個性を引き出すことでバトルを有利に運ぶことができます。


伝承させる「絆遺伝子」を選択して伝承先オトモンの遺伝子スロットの同じ位置に追加することが可能。伝承を繰り返していくことで隠された能力が目覚めます。

●伝承の儀

さまざまなオトモンが持っている絆遺伝子を、ベースのオトモンに引き継ぐことができる特別な儀式。オトモンの本来眠っていた能力や属性(火・水・雷・氷など)を目覚めさせることができます。

■通信対戦


本作には、個性的なオトモンでパーティーを編成し、他のプレイヤーと1対1で対戦する「通信対戦」が搭載。ローカル対戦プレイとインターネット対戦プレイに対応しています。


通信対戦では、相手に「スタンプ」を送って手軽なコミュニケーションを取りながら遊ぶことができる「スタンプチャット」機能が搭載されています。

◆特典情報


■限定特典


パッケージ版/DL版を購入すると、限定特典として「ナビルー衣装(リオレウス)ダウンロード番号」がついてきます。

※本コンテンツの後日配信の予定はございません。
※パッケージ版は数量限定でパッケージ内にダウンロード番号が封入されます。ダウンロード番号は1回のみ利用可能です。ダウンロード版は、期間限定で特典用のダウンロード番号が入手できます。
※本コンテンツを入手していただくには、ニンテンドー3DS本体が無線でインターネット通信できる環境と、ニンテンドーネットワークIDが必要となります。
※本コンテンツは、Newニンテンドー3DS/Newニンテンドー3DS LLとニンテンドー3DS/ニンテンドー3DS LLでご利用いただけます。
※本コンテンツをゲーム内で使用するためには、ある程度ゲームを進める必要があります。
※画像はイメージです。内容・仕様は予告なく変更になる場合があります。


■『MHX』セーブデータ特典

ニンテンドー3DS『モンスターハンタークロス』のセーブデータを持っていれば、『モンスターハンター ストーリーズ』で2つの特典を受け取ることができます。

●主人公用武器:ディノバルド片手剣


●ナビルー衣装(ディノバルド)

※特典の受け取りには『モンスターハンタークロス』のセーブデータを保存したSDカードと、そのセーブデータを使用していた本体が必要です。
※本コンテンツをゲーム内で使用するためには、ある程度ゲームを進める必要があります。
※画像はイメージです。内容・仕様は予告なく変更になる場合があります。

◆生放送情報


2016年6月1日20時より、『モンスターハンター ストーリーズ』のスペシャル生放送特番が放送されます。この番組では、「カプコンTV!」レギュラー陣に加え、辻本プロデューサー、藤岡世界観ディレクター、大黒ディレクターがゲーム内容を紹介。スペシャルゲストも登場予定です。詳細は「カプコンTV!」公式サイトをご覧ください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『モンスターハンター ストーリーズ』は2016年10月8日発売予定。価格はパッケージ版が5,800円(税別)で、DL版が5,546円(税別)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
※画面は開発中のものです。
※ニンテンドー3DS及びamiiboは任天堂の商標です。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

    『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 任天堂の不思議なキャラ10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『ワールドトリガー』のランク戦を独自に再現!? クオリティが高すぎる「自作ゲーム」が話題に

  7. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  8. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

  10. 「フューリーワールド」小ネタ20種を一挙に紹介! 『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は細かい部分も見どころたっぷり

アクセスランキングをもっと見る