本作は韓国、日本、中国に向けても発売される見込み。『DJMAX』シリーズの正当な続編としてワールドワイド展開を目指していくとのことです。
『DJMAX Respect』では100曲超のトラックを収録予定。『DJMAX Portable』とその続編『DJMAX Portable 2』登場曲に加え、シリーズ3作目以降のタイトルや『DJMAX Technika』、『DJMAX Hot Tunes』などのトラックがダウンロード可能コンテンツとして提供される模様ですが、配信形態については現段階で不明瞭。ゲームプレイの基本システムは『DJMAX Portable』およびその続編を参照していると伝えられており、2人協力プレイやオンラインマルチプレイ要素の追加も検討されています。
過去作スタッフ陣への“リスペクト”が込められた本作は、韓国で2017年1月よりリリース予定。日本を含む世界各国における発売スケジュールは現段階で明かされていません。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『モンハン:ワールド』オンラインデビューを考えているハンターへ! マルチの前に知っておきたい10のポイント
-
『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣
-
『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】
-
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』、友だちとクエストを遊ぶには“イモート”にお願い
-
『バイオハザード RE:2』原作を遊んでたら懐かしすぎるポイント【前編】
-
『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”