人生にゲームをプラスするメディア

ブラウザ「Chrome」でFlashがデフォルトで無効に ─ ニコ動や『艦これ』などに影響か

Googleは、Webブラウザ「Chrome」において、2016年第4四半期よりFlashの代わりにHTML5をデフォルトで採用する計画を発表しています。

その他 全般
VentureBeat.comより
  • VentureBeat.comより
  • 戦闘
Googleは、Webブラウザ「Chrome」において、2016年第4四半期よりFlashの代わりにHTML5をデフォルトで採用する計画を発表しています。

AdobeのFlashは動画やゲームなどで用いられる規格であり、例としてはブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』や動画サービス「ニコニコ動画」などで採用されています。ただし、Flashは過去に脆弱性を指摘されたことも複数回あり、Chromeの状況などを合わせて顧みた結果、Flashを無効化しHTML5を基本とすることが決定されました。

ただし、Youtube・Amazon・Twitchなどアクセスが多い特定のサイトはFlashが自動で再生されます(1年間の期限付き)。また、ユーザーがその他のFlashを用いたサイトにアクセスした場合、それらコンテンツは無効化されていますが、動作を行うかどうかの選択肢が表示されるとのこと。

あくまでChromeにおける変化ですが、ゲームや動画サービスにも影響が与えられるものと思われます。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  7. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボ開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

アクセスランキングをもっと見る