人生にゲームをプラスするメディア

世界コスプレサミット2016、30ヵ国・地域で史上最大規模 インド、カナダ、スイス、スウェーデンが初参加

2003年に愛知県でスタートした世界コスプレサミットが今年で14回目を迎える。年々その規模を拡大、2016年はさらに大きなイベントとなりそうだ。

その他 全般
*写真は2015年の様子
  • *写真は2015年の様子
  • *写真は2015年の様子
  • *写真は2015年の様子
  • 世界コスプレサミット2016、30ヵ国・地域で史上最大規模 インド、カナダ、スイス、スウェーデンが初参加
2003年に愛知県でスタートした世界コスプレサミットが今年で14回目を迎える。年々その規模を拡大、世界のコスプレイヤーの憧れの場所にまで成長したが、2016年はさらに大きなイベントとなりそうだ。
5月15日、東京・六本木のニコファーレにて、世界コスプレイヤーサミット2016の発表会が開催された。この場で世界コスプレサミット実行委員会が、2016年の施策を次々に明らかにした。世界のコスプレファンから注目の高い世界チャンピオンシップだけでなく、期間中、コスプレファンが集い、交流し、文化を発信する関連企画が目白押しであった。

やはりなかでも関心が高いのは、コスプレ世界一を決めるチャンピオンシップだろう。今年の参加国・地域はついに30に達する。新たに南アジアの大国インド、そして北米からカナダ、ヨーロッパからスイスとスウェーデンと、4ヵ国が初参加となる。アジア、ヨーロッパ、中東、北中南米、オセアニアとコスプレの世界的な人気を感じさせるのに十分だ。
これによりチャンピオンシップは、8月6日と7日の2日間の開催と拡大する。参加チームをふたつに分けて、30チームを16チームに絞ったうえで、最終的にチャンピオンを決める。
会場は愛知県芸術文化センター コンサートホールとなる。さらに2日目の模様はライブビューイングでオアシス21にも生中継される。

一般ファンが参加できるコスプレ企画も数多い。7月30日、31日はラグーナテンボスを会場としたラグコス2016、8月2日は明治村を借り切った明治村COSPLAY、8月5日は結婚式場を借り切ったBRASS presents結婚式場まるごと貸し切りパーティ&撮影会! In ブルーレマン名古屋と続く。
8月6日、7日はオアシス21がメイン会場となり、ここでもコスプラが可能になる。2016年は会場面積を拡大し、コスプレ更衣室も広げる。さらに特設ラウンジを設置するなど、快適なコスプレ環境づくりを目指す。
このほかにもワールドコンテンツ フォーラムやアニソンカラオケ王決定戦、ダンスパフォーマンス、コスプレフリーマーケットなども実施される。詳細は公式サイトで確認できるが、盛りだくさんとなっているだけに、参加者どれを選ぶか悩みそうだ。

世界コスプレサミット2016
http://www.worldcosplaysummit.jp/
開催期間: 2016年7月30日(土)~8月7日(日)
場所: 名古屋市 他愛知県内各所
参加国数: 30の国・地域
主催: 世界コスプレサミット実行委員会

[参加国・地域]
参加国数 30 ヵ国・地域
オーストラリア、ブラジル、カナダ(初)、中国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、香港、インド(初)、インドネシア、イタリア、日本、韓国、クウェート、マレーシア、メキシコ、オランダ、フィリピン、ポルトガル、ロシア、シンガポール、スペイン、スウェーデン(初)、スイス(初)、台湾、タイ、イギリス、アメリカ、ベトナム

*写真は2015年の様子
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る