人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「遊戯王」大喝采上映は大盛り上がり!みんなで一緒に「滅びの爆裂疾風弾!」

劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』が、5月13日に初の「大喝采!上映」が行われた。その中の新宿バルト9の「大喝采!上映」の様子をレポートする。

その他 アニメ
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』が、4月23日より公開し大ヒットしている。上映の一つの企画として5月13日に初の「大喝采!上映」が行われた。
声出し、コスプレ、サイリウムの仕様が可能なこの上映会は、全国9ヶ所の劇場で実施。
アニメ!アニメ!編集部では東京都内にある新宿 バルト9の「大喝采!上映」を取材した。その様子をレポートする。

新宿バルト9には、ロビーに本作に登場する「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」のオブジェがある。コスプレをしたファンたちが一緒に撮影したりと、普段の映画館とは違ったムードが漂っていた。特に多かったのは、海馬コーポレーションの社員に合わせて黒のスーツに身を包んだファンだ。それぞれ気合充分という様子だった。
『遊☆戯☆王』はトレーディングカードゲームが人気で、そのプレイヤーのほとんどは男性だ。しかしテレビアニメは女性にも人気が高く、集まったファンの多くは女性となった。

上映の前にはサプライズで実松プロデューサーが登壇し、集まったファンへ「大喝采!上映」について「自由にやっていただければ」と語った。そして CMからファンの声出しがはじまり、いよいよ本編がスタートした。
作品の中でもカリスマ的人気を誇る海馬が登場すると歓声、続いて「社長!」と次々に声が上がった。タイトルの登場には大きな拍手が広がり、まさに大喝采となった。
この上映会は初の試みにも関わらず、ファンたちはキャラクターの登場時に「モクバ!」「遊戯!」と慣れた様子で声を上げた。特に本作初登場となる藍神の人気が高く、喉が潰れるのではと心配するほど女性の声が高らかに響いていた。

他のシーンではキャラの台詞に対し、返事をする様子も。キャラの状況により「逃げて!」「泣かないで!」と言ったり、「滅びの爆裂疾風弾!」といった技名を一緒に叫んでいた。画面を通して、キャラとの会話を楽しんでいる様子が見えた。
持ち込み可能なサイリウムも大活躍し、会場はそれぞれのキャラクターにあったカラーに染まっていた。海馬は青、遊戯は赤、藍神はオレンジ、城之内とアテムは黄色だ。白熱したバトルに、色が半々になることもあった。BGMに合わせ振ったりと、それぞれの楽しみ方をしていた。

エンディングロールが流れると、監督やスタッフたちに「ありがとう!」という声も。上映後に実松プロデューサーが立ち上がり「ありがとうございました」と言うと、再びファンから大きな拍手が送られ、上映会の名前の通り大喝采で終わった。
130分と言う長丁場にも関わらず常に声を上げたり拍手をしていたが、 映像に見入って静かになることもあった。作品にまっすぐ向き合うファンの愛が溢れる暖かい上映だった。

東映の関係者に話を聞くと、今後反響や要望があれば引き続きの実施を検討するとのことだ。20周年という記念すべき年でファンの熱も高まっていることもあり、次回の開催にも期待したい。

『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/2016 劇場版「遊☆戯☆王」製作委員会
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

    スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  2. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

    期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  3. 3月27日のニンダイで発表された注目タイトルを振り返る!約10年ぶりの「トモダチコレクション」最新作やドット絵が可愛い魔法使いの学校まで

  4. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやAT-X、BS11でも順次公開へ

  5. 主役は“筆頭ルーキー/陽気な推薦組”のエイデン! Netflix「モンハン」、予告編公開

  6. 『バイオハザード RE:4』アシュリーがアシュリーに会う?フェイスモデルとボディモデルを担当した2人がツーショット写真を公開

アクセスランキングをもっと見る