両者の協業により開発された『Miitomo』は2016年3月17日に配信が開始され、4月27日にはユーザー数が1,000万を突破。この点に関し、ディー・エヌ・エーの代表取締役社長兼CEOである守安功氏は、任天堂のブランド力、そしてUI・UX・サウンドといった触り心地から感じられる任天堂らしさがスマートフォンでも通用していると語っています。
なお、『Miitomo』はユーザー数が1,000万を超えたこともあり通信が激しくなっていますが、ディー・エヌ・エーが担当しているサーバーやインフラ面もトラブルなくこなせているとのこと。
今後、任天堂のスマートフォン向けアプリとしては、『ファイアーエムブレム』『どうぶつの森』が2016年秋に展開予定。また、スマートフォン向けアプリ第4弾以降も企画中で、2016年度末まで5本程度が展開される予定です。これらアプリに関してはユーザー向けの情報公開を重視するため、今回の報告では詳細に触れられていません。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】
-
任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『スプラトゥーン3』有名VTuberから人気漫画家まで!バンカラ街で見られる「著名人たちの手書きイラスト」が大注目
-
『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】