人生にゲームをプラスするメディア

Amazonが動画投稿サービス「Amazon Video Direct」を発表!YouTubeに対抗するシステム

米Amazonは現地時間10日、動画投稿サービス「Amazon Video Direct」を発表した。

その他 全般
Amazon Video Direct
  • Amazon Video Direct
  • Amazon Video Direct
  • Amazon Video Direct
 米Amazonは現地時間10日、動画投稿サービス「Amazon Video Direct」を発表した。

 「Amazon Video Direct」は、米Googleが提供しているYouTubeと似た収益モデルを持つ。個人、法人ユーザーらは、「Amazon Video Direct」で動画を公開することにより広告収入や、動画のレンタル、販売が可能となっている。

 サービス開始当初のパートナーとしては、Conde Nast Entertainment、HowStuffWorks、Samuel Goldwyn Films、The Guardian、Mashable、Mattel、 StyleHaul、Kin Community、Jash、Business Insider、Machinima、TYT Network、Baby Einstein、CJ Entertainment America、Xive TV、Synergetic Distribution、Kino Nation、Journeyman Pictures、and Pro Guitar Lessonsなど著名なメディアやクリエイター企業が挙げられており、Vimeoのようなサービスを目指しているようにも見える。

 気になるAmazonと登録ユーザーの収益分配だが、Amazonプライムビデオのユーザーがストリーミングした場合、米国では1時間あたり15セント(その他の国では6セント、双方とも年額7.5万ドルが上限)が支払われるほか、販売、サブスクリプションの場合は両者で売り上げを同額ずつ分け合う形となる。このほかにもいくつかの収益モデルが用意されており、Amazonの本気度がうかがえる。

 「YouTuber」のような造語として、人気のクリエイターに対しては「AVD Stars」というニックネーム(プログラム)が振られる。人気の動画上位100本に対しては、月額100万ドルがレベニューシェアで入る仕組みだ。

 YouTubeが圧倒的なシェアを誇るなかで、「Amazon Video Direct」がどれだけ対抗していけるかに注目が集まる。

YouTubeに対抗! Amazonが動画投稿サービス「Amazon Video Direct」

《Tsujimura@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボ開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 新登場の「ギャン」はエグザベ専用機からカラーリング一転!「ガンダム ジークアクス」第10話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんが“マチュに貸した私服姿”のコモリ少尉を描く!「貴重な普段着だ」「やっぱ本人が着ると似合う」

アクセスランキングをもっと見る